□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
□■ kネット・メールニュース 415
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
「パパかママか」から「パパもママも」へ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
このメールニュースは、主に共同親権運動、親子引き離し問題
についての情報を発信するものです。 2018年7月18日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■今号のトピックス
1 「レッドピル」見逃したら後悔するよ
2 共同親権は人類共通の真理 単独親権の国々とは
3 なぜか100%〜単独親権という珍しい国ニッポン
4 離婚後共同親権において選択制は有効か?
5 続くステップファミリーの虐待
6 レッドピル京都上映会感想(その1)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
「ぼくたち問題のある別居親!? 週刊金曜日のデマとヘイトはゴメン!」
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫1 「レッドピル」見逃したら後悔するよ
┗┛┻───────────────────────────―
アメリカの男性差別について描いた映画「レッドピル」
この映画を見ずして共同親権は語れない。
予告動画はこちら!
VIDEO
kネット上映会、最終回はこちら
7月21日(土)13:30上演【観覧無料】
会場: 全労連会館ホール(東京都文京区湯島2-4-4)
JR御茶ノ水駅御茶ノ水橋口徒歩8分
http://www.zenrouren-kaikan.jp/kaigi.html#08
===== ===== ===== =====
終了後の座談会に、国立市議会議員の重松朋宏さんをお呼びしました。
スピーカー
重松朋宏さん(国立市議会議員、緑の党、
2008年の国立市での陳情採択以来、
度々別居親・男性の子育てについて市議会で取りあげる)
久米泰介さん(マスキュリスト、『男性の権力の神話』
『ファーザー・アンド・チャイルド・リユニオン』を翻訳)
宗像充(kネット、『引き離されたぼくと子どもたち どうしてだめなの?
共同親権』『子育ては別れた後も』著者)
時間 午後4時~5時
場所 全労連会館304、305(上映後にご案内します)
参加費500円
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫2 共同親権は人類共通の真理 単独親権の国々とは
┗┛┻───────────────────────────―
投稿です!【投稿はいつでも歓迎】
共同親権は人類共通の真理 単独親権の国々とは
ここのところ大手新聞社が共同親権を取り上げる機会が増えている中で
気になることが1つあります。
それは、大手マスコミが共同親権に言及する際に、
必ず「欧米では」、「先進国では」という枕詞をつけることです。
確かに事実ですが、「単独親権の国が多数ある」
「非欧米諸国や発展途上国は単独親権だ」といった
(恐らく意図的に)誤解を与える不適切な表現だと思います。
この情報操作により、面会交流時の心中や日本の風習といったレアケース、
ローカリティに立脚した主張を許す土壌が形成されていると思います。
日本以外で単独親権の国は、北朝鮮とモンゴル、
中近東、南アフリカを除いたアフリカ諸国、ボリビア、ギアナ3国だけです。
いずれも政治形態、政治体制、宗教において日本とは異なる国ばかりです。
また、南アメリカ諸国は先進国ではありませんが共同親権です。
この事実が、「洋の東西、国の貧富に関わらず、
子どもの健全な成長には離婚後も両親が
子育てに関わっていくことが大切である」ことの証左だと考えます。
つまり、共同親権が子どもに良いということは、
人類共通の「真理」であり、議論するまでもないことだと思うのです。
(鈴木幸雄)
===== ===== ===== =====
共同親権が成立したら変わることー養育費はゼロになる?
千田有紀 | 武蔵大学社会学部教授(社会学)7/18(水) 6:24
日本でも、離婚後の単独親権制度を見直しが始まるようだ。
7月17日の記者会見で、上川陽子法相が認めた。
一定の結論が出れば法制審議会に掛けられ、
日本でも共同親権が成立するかもしれない
(共同親権の導入検討=離婚後夫婦の子めぐり-法務省)。
共同親権といっても、日本では離婚後は単独親権だったため、イメージしにくい。私
たちの生活は、どう変わるのだろうか。
【解説】養育費はゼロになるということは、
男性の側で育児分担が進むということでいいことなのに、
男性の子育てをどうしても歓迎できない方の偏った意見です。
ちなみに、千田さんが紹介しているオーストラリアの親権法の変遷については、
千田さんと同じ社会学をしている濱野さんが、その一方的な解釈を批判しています。
千田さんは読んでないんでしょうか。
シリーズ 週刊金曜日のデマとヘイト 第3回 「共同養育が法的に廃止されたというのは極端」(前)
シリーズ 週刊金曜日のデマとヘイト 第3回 「共同養育が法的に廃止されたというのは極端」(後)
===== ===== ===== =====
【ニッポンの議論】「法的制度の構築不可欠」「導入には多くのリスク」
…共同親権導入是か非か (1/4ページ)2018.7.1 13:13
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180701/ecc1807011313001-n1.htm
離婚する夫婦の増加とともに、
子供の親権をめぐる配偶者間の紛争が増えている。
親権争いで優位に立つため、子供の“連れ去り”や、
家庭内暴力(DV)の捏造の横行なども指摘されている。
こうした中、これらの問題を解消し、
積極的な「面会交流」の実施などで親子の断絶を防ぐ方策として、
日本にも共同親権を導入すべきだとの声が強まっている。
共同親権導入は是か非か-。
家族問題に詳しい東京国際大の小田切紀子教授と
武蔵大の千田有紀教授に聞いた。(小野田雄一)
【解説】小田切さんは、実子誘拐と実効支配が放置された中での
「選択的」制度の導入の意味がわかってませんし、
千田さんは、DVに関する制度上の手続きの不備の問題と、
当事者の主観の問題がわかっていません
(なので実態が不明と言って、手続き論から目をそらせようとします)。
残念なことに、千田さんは男は加害者というバイアスから
抜け出ることができずに、認識不足・調査不足を補えない、
研究者としては残念な方です(よくいる普通の人です)。
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫3 なぜか100%〜単独親権という珍しい国ニッポン
┗┛┻───────────────────────────―
普通の人は千田さんに解説してもらわなくても、
調べれば日本がおかしいとすぐに気づきます。
第1回なぜか100%〜単独親権という珍しい国ニッポン
http://www.tosetsukai.com/labo.php?id=1
離婚調停の親権を単独親権にしているのは、
世界中で日本が珍しいようです。
ほぼ全ての南北アメリカ大陸諸国、ほぼ全てのヨーロッパ諸国、
オセアニア両国、アジアの中国・韓国が、
結婚中も離婚後も共同親権
「2人の親を持つのは子供の権利であり、親が結婚していようと、
いまいと関係がない。」とされている。
単独親権の日本は世界でも珍しい国だったのです。
===== ===== ===== =====
法律家はこう言ってます。
別姓違憲の訴訟やっている弁護士が平気で引き離したりするわけだ。
「単独親権制」の正体
後藤 富士子 2017年1月
http://www.midori-lo.com/column_lawyer_110.html
「単独親権制」の正体
1.民法で強制される「単独親権制」
民法818条1項は「成年に達しない子は、父母の親権に服する。」と規定し、
同条3項は「親権は、父母の婚姻中は、父母が共同して行う。」
と規定している。
これに対し、離婚後は「父母のどちらか一方」を親権者と
定めることが強制され(同法819条1項2項5項)、
父母の協議で共同親権とすることはできないのである。
このような絶対的単独親権制は、家族生活における
個人の尊重と両性の本質的平等を規定した憲法24条に違反する。
このことは、親権を失う側からすれば、当然の論理であろう。(略)
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫4 離婚後共同親権において選択制は有効か?
┗┛┻───────────────────────────―
小島太郎さんは実子誘拐を不法化しないままの
共同親権「選択制」=実質単独親権性を批判しています。
離婚後共同親権において選択制は有効か?
離婚後共同親権において選択制は有効か?
タックスヘイブンならぬキッドナップヘイブンとは?
国際的に有名な実子誘拐合法化地とは?
タックスヘイブンならぬキッドナップヘイブンとは? 国際的に有名な実子誘拐合法化地とは?
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫5 続くステップファミリーの虐待
┗┛┻───────────────────────────―
目黒区の事件と同様の事件です。
7/17(火) 19:26配信◆毎日新聞
<児童虐待>2歳男児をゴミ袋に入れて放置 同居の男再逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000072-mai-soci
同居する2歳の男児をゴミ袋に入れて放置したなどとして、
大津北署などは17日、大津市堅田4、左官、
北尾幸司容疑者(44)を暴行と傷害容疑で再逮捕した。
北尾容疑者は先月26日、男児の顔を平手打ちして
全治1週間の打撲を負わせたとして、傷害容疑で逮捕されている。(略)
===== ===== ===== =====
この事件について、小島さんが署名集めしています。
https://cipher.asahi.co.jp/publicity/
朝日放送(ABCニュース)は産経や毎日などでは
「母親と同居の男」と報道しているニュースを,
「【放置】2歳の息子をごみ袋に・・・父親逮捕」と報じました。
実父危険視差別報道が喚起され,実子誘拐が横行し,
シングルマザー支援や里親仲介が活性化されている社会事情に鑑み,
正確な報道がなされるべきです。
朝日放送に,確りと取材を行った上で,実父,
実母の交際(再婚)相手などの表記を正しく使用するように求めましょう!
朝日放送へのご意見フォーム↓
https://cipher.asahi.co.jp/publicity/
===== ===== ===== =====
いったい何が問題か、宗像が解説しています。
信濃毎日建設標投書2018.7.17
宗像 充「女児虐待死事件 家族のあり方は」
女児虐待死事件 家族のあり方は
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫6 レッドピル京都上映会感想(その1)
┗┛┻───────────────────────────―
すばらしい仕事。
とりわけフェミニストの女性が作ったというのは
勇気ある事と思う。(20代)
男女の枠担で社会保障を分け合うのは時代に合わないと感じた。
本当に困ってる層への補助がなされる社会へと変わって欲しい。(30)
「男と女はどちらも加害者」「大事なのは固定概念を取り除くこと」
とても納得出来ました。
是非とも、多くの方に見て頂きたい映画です。(20)
DVDにして欲しい(40)
男性の権利と女性の権利で争っていてもしかたがない。
結局権力を持っているものと持ってない者の争いでしかない。
社会制度の構築を行っているのは権力者である
社会が権力者に都合がいいようになっている。
(戦死者→アメリカが戦争をやりすぎ、
女性の刑期短い→女性の刑務官の人数は?)(40)
日本も同じような男性の冤罪がまかり
通っているがするーされている現状がある。
こういう映画がそういう異常性をあぶりだす
きっかけになればいいと思う。
全国的に上映会が広まることを期待してます。(40)
こんなに激しい対立があることに驚きました。
今まで男性問題にこんなにも大きな差別が
あることに気が付きませんでした。
女性は軍人にならなくてよいという問題は戦争国家であることが問題。
日本の9条を実行されれば男女ともに海兵隊に行かなくて良い。(70)
本当の男女平等とは何なのか!
男性が、女性が、と言っている間は平等にはならないと思う。(60)
とても難しい問題で心が痛いです(40)
私は元々、男女平等なんてありえないと考えており、
男女共存、お互い補いあいながら
うまくやっていけばいいのにと思っていました。
この映画をぜひ女性に見てもらうべきだと思います。(40)
フェミニズムへの安易な賛同を強いる
社会の空気が問題だと思っていました。
しかし結局、声を上げても反発されることを
クローズアップされ過ぎて、逆にモヤモヤしていました。(40)
どこの国でも男性、女性の差別は存在するものだと思いました。(40)
男性、女性という性による一般化をするのが大変危険だと思う。
一般化して事態を解釈するのではなく。
事態がどうして起こっているのか検証することが大切であるのと、
相手の立場を互いに理解する姿勢が大切であると感じた。(40)
今まで男性の抱える問題を意識して
考えたことがなかったので勉強になりました。(30)
信実は人の目の数ほどある。
信実=事実であるわけじゃない。
事実をもっと知っていく、検証していきたいと思った。
上映会を開催して頂きありがとうございました!(40)
オドロキマシタ!
まだ頭がついていけませんが大事な視点を頂けました。
ただ、この対立の上にもっと闘うべき
相手が存在すると感じています。(60)
男女平等の社会ではない。
女性優位の社会を確認、また受け入れることかな→いや違う?
男性のDVシェルターはアメリカで一か所はびっくりしました
(女性1999カ所)
女性優位の社会は本当にいいのだろうか?
男の権利も認められる社会になってほしい(60)
日本と似た状況がアメリカにあるものと思いました。
ただアメリカは日本では想像もできないくらい極端な
フェミニズム?の力が強いと感じた。
しかし例えば引き離しがあっても
「引き離した側」にとっても本当に幸福になれているのだろうか、
と思えます。(50)
いろいろ難しいなと思った。
男性運動とか言うから女性運動に
敵対すると誤解されるのではないか(50)
女性専用車両や女性○○など、
日本特有の問題にも取り組んで欲しい。
今やレンタカーまで女性専用車の時代だ。(20)
大学の授業で女性器切断(アフリカ)の問題を扱ったことがあり、
良くないと思っていたが、
男性器切除も行われていることを知り大変衝撃を受けた。
どちらが正しい、正しくないということでなく、
フラットな見方で考えたい問題だと思った。(20)
偏見、固定概念にとらわれてはいけない。
必要なのは相手の気持ちを知る事理解し間違いは素直に認める事。(40)
フェミニストの映画?と思って参加しましたが
平時には表れない、気づかない
「何かあった時の男性への不当な差別」に気付かされた。(50)
『引き離されたぼくと子どもたち -どうしてだめなの? 共同親権』
『子育ては別れたあとも -改定版・子どもに会いたい親のためのハンドブック』
発売中
【★現在の読者数 851人】実子誘拐、親子引き離しの違法化を
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
結局いろいろいろいろ解説して、千田さんは「男に子育てなんか無理」
と言いたいとしか受け取れないんだけど。(宗像)
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒