外務省:ハーグ条約、中央当局の在り方について

1 「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(仮称)」(ハーグ条約)を 実施するための中央当局の在り方について 第1 中央当局の指定 国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(仮称。以下「条約」という。) 第6条第…

13年前

10月の「kネット交流会@別府」のご案内

kネット交流会イン別府_②10月 「離婚によって子どもと会えなくなってしまったけど, それは仕方のないことなのかな・・・?」 「離婚しても親子の関係は変わらないと思っているのに・・・」 「調停で会えなくなった・・・どうし…

13年前

コトオヤネットさっぽろ:札幌家裁への要請文を公募

2011-09-16 札幌家裁への要請文を公募します。 詳細はこちらから コトオヤネットさっぽろでは、札幌家庭裁判所所長にあてた面会交流に関する公開要請文を公募します。今年(2011年)5月の親権規定改正案参院通過を受け…

13年前

裁判所の水際作戦

資料請求日弁連に要望書を出したからかわからないけどその筋の方から賛同というか、問い合わせのメールが来て資料を送ったりした。昨日も、九州の知り合いから新聞社に売り込んだから資料を送ってくれって問い合わせがあった。今、日本で一番共同親権運動が盛り上がっているのは彼の地かもしれませんねえ。ちなみに、ぼくはミクシィはこの間やめた、九州の人たちは、ほとんどの人がミクシィやんないので、なんだか、感性が合うというか、やりやすい。実際、別府の交流会は5人集まったというからそこそこですよね。別..

13年前

後藤富士子弁護士最新論文『家裁の創立と人事訴訟移管』

家事紛争に「法の支配」を―― 紛争当事者の権利主体性 2011.9.4     弁護士 後藤 富士子 1 家庭裁判所の創設―裁判所法第3章 最高裁判所事務総局総務局『裁判所法逐条解説上巻』244頁以下によれば、裁判所法は…

13年前

読売:民法改正 協議推進を明文化

民法改正 協議推進を明文化 読売online 2011年8月16日 詳細はこちらから 民法が改正され、離婚時に、別居する親と子の定期的な「面会交流」や、養育費の支払いについて親同士が協議することを推進する規定が新たに盛り…

13年前

ぼろぼろと

ファイルを買いにあさから近所のホームセンターに行った。家の仕事机の下にトートバックに詰めっぱなしの書類が溢れていた。子どもと会うための相手方とのやりとりや、つくった書面、子どもに出した手紙なんかをとりあえずつっこんでいたのだ。最初は2007年だから、すでに4年前のものがたまっていて、ほこりをかぶっていて、整理しないと、今後役立てることできなくなるよなって、思って一念発起した。ホームセンターで8センチくらいの厚いファイルを4つ買ってくる。あと同じくらいの厚さの手紙フォルダも買う..

13年前

kネット交流会@別府

詳細はこちらから 「離婚によって子どもと会えなくなってしまったけど, それは仕方のないことなのかな・・・?」 「離婚しても親子の関係は変わらないと思っているのに・・・」 「調停で会えなくなった・・・ どうして法律は親子の…

13年前

共同親権運動ネットワーク(kネット)メールニュースNo.53「民法766条改正に伴う、弁護士の倫理についての要望書」

□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■   共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆― No.53…

13年前