妻による夫締め出し

最近相談を受けていて多いのが、妻が夫を追いだして家の鍵を変えてしまうというケースだ。 夫の側が出張に行っている間だったり、実家に行って妻と子どもだけ先に帰って鍵を変えて締め出すというのを聞くようになった。以前は夫が妻を家…

7年前

共同親権リテラシー 

上川法務大臣が共同親権の検討について言及してから、共同親権の是非について議論がポチポチではじめている。この中には、別居親への潜在的な敵意を煽ることで現状の同居親による実効支配と片親引き離しの慣行を維持するためになされるも…

7年前

親による子の連れ去りの要請、「子どもに会いたい親の会」も

9月25日、広島県で活動する別居親団体「子どもに会いたい親の会」が、親による子の拉致を刑事事件として扱うよう求める、警察等関係機関への要請に賛同した。これで共同要請賛同団体は共同親権運動ネットワークら4団体となった。 &…

7年前

養育費不払い分、市が保証 全国初の支援制度 明石

養育費をとれないから養育費を行政が肩代わりするのであれば、別居親からの申請に基づき、養育費を支払っているもうもう一方の親を保護者として登録し、かつ同居親が養育費を受け取っていながら受け取っていないとする虚偽申請を防ぐ制度…

7年前

実子誘拐を見逃した裁判官・調査官29人に懲戒請求提出

昨日の共同親権運動ネットワーク様による「親による子の拉致を刑事事件としての扱うよう求める要望書」を拝読させていただき,問題の本質であると気づかされました。 誘拐を誘拐として扱わずに,不当に分離強要された親子が誠実協議が全…

7年前

結婚と単独親権

最近、別姓訴訟やLGBTの運動が活性化しているからか、事実婚や婚姻外パートナーシップ関係の法的保障の議論が賑やかだ。入籍=法律婚が、相手との約束じゃなくて、実のところ国との約束だと気づくと、事実婚はいいようにも思える。で…

7年前