kネット・メールニュース436「共同親権の導入『可否』検討」

□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
□■  kネット・メールニュース  436
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「パパかママか」から「パパもママも」へ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
このメールニュースは、主に共同親権運動、親子引き離し問題
についての情報を発信するものです。 2019年6月8日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

6月のホットラインは18(火)午後7時~8時半
→0265-39-2116

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■今号のトピックス
1 明日、くにたち交流会
2 共同親権の導入「可否」検討
3 お金のない人間は子供と会う事すら許されない!?
4 子の引き離しルール明確化
5 6月の交流会

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

週刊金曜日を「買ってはいけない」
→http://kyodosinken.com/2018/10/04/hubaikinyobi/
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫1 明日、くにたち交流会
┗┛┻───────────────────────────―

久しぶりに開催だよ~

日時 2019年6月9日(日) 午前9:30~11:30
*毎月第2日曜日
場所 国立市公民館集会室
東京都国立市中1-15-1
(JR中央線 国立駅 南口下車 富士見通り方面に徒歩約5分)
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept08/Div05/gyomu/shisetsu/0

058/1463551605248.html
資料代 500円 直接会場にお越し下さい
主催 連絡先 0265-39-2116(担当・宗像)
munakata@kyodosinken.com

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫2 共同親権の導入「可否」検討
┗┛┻───────────────────────────―

ハーグ条約のときは、外務省にいちいち事例を調べさせて
嫌がらせした法務省お得意の先延ばし作戦がニュースになっています。

===== ===== ===== =====

共同親権制度の導入可否検討へ 法務省、7月末までに各国調査

中日新聞 2019年5月9日 17時23分
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019050901001652.html

法務省が、離婚後も父母の双方が子どもの親権を持つ
「共同親権制度」導入可否の検討に入ることが9日、
同省への取材で分かった。
現行民法の規定は父母の一方を親権者に定める「単独親権」だが、
双方が養育に責任を持つ共同親権を選べるようにすべきだとの意見がある。
ただ異論も根強く、検討に先立ち、法務省は外務省を通じて
7月末までに24カ国の制度を調査し、問題点を整理する方針だ。
民法は親権について「婚姻中は父母が共同して行う」と規定。
協議離婚の場合は協議で、裁判を経た離婚では裁判所が、
父母の一方を親権者と定めるとしている。

===== ===== ===== =====

なんとなく、知ったかぶり。の記事

弁護士視点から解説する「離婚と親権」 – 「共同親権制度」導入の可能性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190525-00000006-mynavin-life

===== ===== ===== =====

「Nらじ」は大反響だったよう~

「パパかママか」ではなく「パパもママも」 離婚後の「親権」を考える
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/detail/nradi20190418.html

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫3 お金のない人間は子供と会う事すら許されない!?
┗┛┻───────────────────────────―

最近は、中間団体(というより同居親の感情サポーター)の機嫌を
損ねて会えなくなる、という報告をよく聞きます。

家裁の決定が何の意味もない、という当事者の声です。

お金のない人間は子供と会う事すら許されない!?

現在私にはもうすぐ3歳になる双子の男の事女の子がいます。
子供が産まれてからすぐに連れ去られこの3年間で
十数時間しか会えていない状況です。

2017年2月より面会交流調停を始めましたが、
あまりにも進展が遅く、
裁判所は自然に解決を待つだけしかしないのかと憤りを抑えきれませんでした。
何度も何度も早く審判に進めてくれと言い続けたにもかかわらず、
結局子供と会えたのは1年半経ってからでした。
以前の面影は全くなく別人のように成長していました。

1年半待たされたにもかかわらず下りた審判は
2カ月に1度2時間だけの面会交流。
しかもFPICというわけのわからない老人達が
ぞろぞろついてくるという面会交流。(以下略)

===== ===== ===== =====

宗像充「家庭裁判所の劣化」

https://munakatami.com/family/%e5%ae%b6%e5%ba%ad

%e8%a3%81%e5%88%a4%e6%89%80%e3%81%ae%e5%8a%a3%e5%8c%96/

「相場」の固定化

昨日は電話相談が1件。

妻による連れ去り別居後、子どもとは頻繁に会っていたのに、
家庭裁判所での調停になった途端、月に1度を提示されたというもの。

こういう場合、弁護士が裁判所での「相場」を知っていて、
月1回が裁判所では一般的と相談に来た母親側に教えるので、
母親側が急に「余計に」会わせてやっている、
という感覚になりやすい。
社会の引き離し政策が、当事者どうしの関係を混乱させるよい事例だ。

こういった裁判所の前例踏襲の無責任な態度は、
10年前から一貫している。当事者どうしが2週間に1回で
よいと合意しているのに、月に1回が「子どもの福祉」と
何の根拠もなく裁判所の相場を押しつけられたというひどい話も聞いた。
最近では、「月に1度が裁判所の相場」と
調停委員に言われたという話まで聞く。

たしかに月に1度は裁判所の「相場」だ。(以下略)

===== ===== ===== =====

司法村に上納金を納めないと
子どもと会えない恐ろしい実態はこちら

親子を引き離し、関係をこじれさせることで儲ける“離婚ビジネス”の実態
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180721-00171049-hbolz-soci

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫4 子の引き離しルール明確化
┗┛┻───────────────────────────―

あ、「引き渡しルール」でした?

5/10(金) 19:05配信◆毎日新聞

子の引き渡しルールを明確化 改正民事執行法が成立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000069-mai-pol

離婚した夫婦間で子を引き渡す際のルールを明確化した
改正民事執行法などが10日、参院本会議で可決、成立した。
引き渡す側の親が不在でも、引き取る側の親が立ち会えば、
裁判所の執行官が強制的に子を引き渡すことができる。
一部を除き1年以内に施行される見込み。(以下略)

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫5 6月の交流会
┗┛┻───────────────────────────―

■くにたち
日時 2019年6月9日(日) 午前9:30~11:30
*毎月第2日曜日
場所 国立市公民館集会室
東京都国立市中1-15-1
(JR中央線 国立駅 南口下車 富士見通り方面に徒歩約5分)
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept08/Div05/gyomu/shisetsu/0

058/1463551605248.html
資料代 500円 直接会場にお越し下さい
主催 連絡先 0265-39-2116(担当・宗像)
munakata@kyodosinken.com

■北海道
6月の北海道交流会
2019年6月15日(土)
毎月 第三土曜日(13時30分~15時30分)
【場所】NPO法人自立生活センターさっぽろ 研修センター会議室
札幌市白石区南郷通13丁目南3 南郷シティーハウス1F tel(011)598-7944

地下鉄東西線「南郷13丁目」2番出口下車徒歩2分
セイコーマートの左となり2軒目
【参加費】無料
*ご参加される場合には、お手数ですが、下記までご連絡いただけると助かりま

す。
【メール】kick@orange.plala.or.jp
【電話】080-4040-5699 カタラン(安岡)菊之進まで

■松川(長野県)
日時 2019年6月21日(金) *毎月第三金曜日
18:00~20:00
場所 長野県松川町社会福祉協議会相談室
長野県下伊那郡松川町元大島2965-1
http://matsukawa-shakyo.net/info.html
参加費無料 直接会場にお越し下さい
主催 連絡先 0265-39-2116(担当・宗像)
munakata@kyodosinken.com

■福岡
6月の福岡交流会
2019年6月22日(土)
毎月 第四土曜日(18時~21時)
【場所】福岡市立中央児童会館あいくる
〒810-0021 福岡市中央区今泉1丁目19-22
天神CLASS7階 TEL:092-741-3551
【メール】princettia2016@gmail.com
【問い合わせ】090-1084-3101

===== ===== ===== =====

『子育ては別れたあとも
改定版・子どもに会いたい親のためのハンドブック』
『引き離されたぼくと子どもたち -どうしてだめなの? 共同親権』発売中

【★現在の読者数 967人】実子誘拐、親子引き離しの違法化を

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
最近「民法改正はいつできるんですか」という問い合わせがまた増えた。
こっちに聞くなら、法務省に聞きに行ったり、苦情電話入れたほうが
早く進むと思うよ。(宗像)

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

5年前