2月9日、11カ国大使館らによる国際的な親による子の奪取に関する共同声明
オーストラリア、カナダ、コロンビア、欧州連合(EU)、フランス、ハンガリー、イタリア、ニュージーランド、スペイン、英国、および米国の各国駐日大使および代表による 国際的な親による子の奪取に関する共同声明 2011/02/…
オーストラリア、カナダ、コロンビア、欧州連合(EU)、フランス、ハンガリー、イタリア、ニュージーランド、スペイン、英国、および米国の各国駐日大使および代表による 国際的な親による子の奪取に関する共同声明 2011/02/…
2月4日(金)衆議院第一会館、第五会議室で開かれた超党派での会合「ハーグ条約批准に関連する国内法整備勉強会」に参加してきましたので、当日の様子を新聞記事・資料を交えながらご報告します。当日参加された議員は下村博文衆院議員(自民党)、馳浩衆院議員(自民党)、松あきら参院議員(公明党)、大口善徳衆院議員(公明党・共同親権PT座長)、末松義規内閣府副大臣(政府ハーグ検討会議担当副大臣)ら5名の方々です。なお、当日参加された議員以外にも、超党派での立法に賛成して戴いている議員は多数お..
「親子の交流断絶防止法制定を求める」声明 1 はじめに 現在、国境を跨いだ子どもの連れ去り、引き離しが外交問題にまで発展し、いわゆる「ハーグ条約」に日本が加盟すべきかが政府の重要課題となっていますが、実は、同様の問題が日…
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/2/PDF/020201.pdf 「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(ハーグ条約)」 に関するアンケートの実施結果につい…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ 共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆― No.34…
「取り戻したい」母が娘連れ去り未遂容疑(nikkannsports.com) http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110127-729537.html …
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ 共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆― No.33…
日本共産党、前参議院議員の小池晃氏(党中央委員会政策委員会責任者・政策委員長)が2011年1月22日のTwitter上で、「民法改正も含めた立法による共同親権を実現すべきです」と発言されました。また日本共産党はすでに去年…
2010年12月21日、大阪府泉南郡熊取町から関係諸機関に 「別居・離婚後の共同親権・共同養育、面会交流の法整備を求める意見書」が、提出されました。 本会議においては全会一致、大阪府下の市町村では第一号、 全国21番目の…
子ども手当>同居の親に支給…別居中の夫婦、来年度から http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110113-00000010-mai-pol 毎日新聞 1月13日(木)2時33分配信 政府…
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/7909/ ハーグ条約 国際結婚が破綻した後、一方の親が無断で子どもを国外へ連れ去り、もう一方の親が会えなくなる事態に対処するため…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ 共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ …
http://www.komei.or.jp/news/detail/20101210_3996 公明党の共同親権制度導入検討プロジェクトチーム(大口善徳座長=衆院議員)は9日、衆院第2議員会館で初会合を開き、「親子の交…
◇「妻が連れ去った子と会えぬ」 【パリ福原直樹】国際結婚が破綻した夫婦の一方が、子供を故国などに無断で連れ出すことを不当としたハーグ条約について、フランス上院の与野党は、日本の批准を求める決議案を1月にも採択する見通しと…
11月19日の公明新聞によれば、公明党が共同親権プロジェクトチームの設置を決定したそうです。以前から公明党内部では”児童虐待に共同親権を運用してはどうか”という意見もあったので、取り組んで戴けることになったようです。とても素晴らしいことです。以下公明新聞より引用共同親権制度導入でPTを設置 党政調公明党政務調査会(石井啓一会長=衆院議員)は18日、衆院第一議員会館で部会長会議を開き、「共同親権制度導入プロジェクトチーム」(PT)の設置を決めた。 離婚後別居した親と子どもの交..