kネットメールニュースNo.21「7月24日は共同養育の日」
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ kネット(共同親権運動ネットワーク) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ kネット(共同親権運動ネットワーク) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
ニュース争論:「共同親権」導入の是非 棚村政行氏/吉田容子氏 毎日新聞では、このところ共同親権の導入の是非をめぐって 活発に問題提起しています。 本議論のように、DVや虐待において慎重な意見が出されることは 海外の共同親…
5月の第2日曜日は母の日/6月の第3日曜日は父の日/7月の第4日曜日は親子の日 「親子の日」は米国人写真家ブルース・オズボーンさんが中心になって呼びかけています 今年は7月25日。その前日に親子と離婚後の共同養育について…
神戸新聞5月28日記事 日本の親権制度のもとで、 kネットは親権がないことが面会拒否の理由とされることを訴えてきたので 原則共同親権と原則交流の確立を求めています。 相手への拒否感情が強ければ、面会拒否が通ってしまう現状…
ハーグ条約加盟目指す 子の連れ去り 首相が法整備指示 ハーグ条約は国境をまたいだ子の連れ去り事件の場合 子の返還について各国政府の義務を定めた条約であり、 そのためには子の返還に関する国内法の整備が必要です。 一方、この…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ kネット メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆― No.…
米が日本にハーグ条約加盟迫る 「拉致問題支援に悪影響」 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010020601000521.html 「キャンベル米国務次官補が今月初めに訪日した際、…
米国大使館のニュースより。 「キャンベル国務次官補、子どもを奪われた米国人の親と会見」 http://japan.usembassy.gov/j/policy/tpolicyj-archive2010-02.html#N…
2010年1月10日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010011002000049.html 二〇〇六年夏、米国東南部ノースカロライナ州の空港…
アメリカ大使館のプレスリリースです。 オーストラリア、カナダ、フランス、イタリア、ニュージーランド、スペイン、英国、 および米国の各国駐日大使による国際的な親による子の奪取に関する共同声明 「日本は、G7の中で唯一、ハー…
アメリカ大使館の日本語ページで、 「離婚した親による子どもの奪取と親権問題について特集」 がされた発行誌の紹介がされています。 在日米国大使館ホームページトップ http://tokyo.usembassy.gov/tj…
PDFファイルでダウンロードできます。19ページ。 下記リンクをクリックしてください。 ↓ 「両親の離婚と子どもの最善の利益」 棚瀬孝雄 日弁連の出版物「自由と正義」の12月号、 「両親の離婚・別居の際の面会交流の問題点…
kネットではハーグ条約と国内法整備についての緊急アンケートを衆参の全国会議員向けに行いました。 回答が集計できましたので、発表します。 ■アンケート設問 Q1 ハーグ条約に日本が加盟することに賛成ですか。 □ 賛成 □…
国際親権問題:米上院議員22人 日本に積極取り組み要請 国際結婚が破綻(はたん)した夫婦の一方が無断で子供を自国へ連れ帰ってしまう問題で、超党派の米上院議員22人がオバマ大統領に書簡を送り、13日の日米首脳会談で国際的な…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ kネット メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆― No.…