(外務政務官) 山花郁夫の活動日誌:ジェイコブス・アメリカ国務省児童問題担当特別顧問の表敬(7日)
http://blog.livedoor.jp/yamahana190/archives/51942487.html 米国のジェイコブス国務省児童問題担当特別顧問の表敬を受けました。 テーマは、報道が増えてきた「ハーグ条…
http://blog.livedoor.jp/yamahana190/archives/51942487.html 米国のジェイコブス国務省児童問題担当特別顧問の表敬を受けました。 テーマは、報道が増えてきた「ハーグ条…
2月4日(金)衆議院第一会館、第五会議室で開かれた超党派での会合「ハーグ条約批准に関連する国内法整備勉強会」に参加してきましたので、当日の様子を新聞記事・資料を交えながらご報告します。当日参加された議員は下村博文衆院議員(自民党)、馳浩衆院議員(自民党)、松あきら参院議員(公明党)、大口善徳衆院議員(公明党・共同親権PT座長)、末松義規内閣府副大臣(政府ハーグ検討会議担当副大臣)ら5名の方々です。なお、当日参加された議員以外にも、超党派での立法に賛成して戴いている議員は多数お..
日本はハーグ条約加盟を 米次官補、対応促す 2011.2.3 11:42 キャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は2日の記者会見で、日米間の国際結婚破綻後に、日本人の配偶者が子どもを日本に連れ去る事例を「深く憂…
国際「親権」問題 ハーグ条約の加盟作業を急げ(1月28日付・読売社説) 詳細はこちらから 国際結婚の増加に伴って、離婚した元夫婦の間で子どもの親権を巡り トラブルとなるケースが増えている。 その解決のため、国際条約への加…
公明党の共同親権制度導入検討プロジェクトチーム(大口善徳座長=衆院議員)は21日、衆院第2議員会館で、ハーグ「子の奪取」条約の批准に慎重な検討を求める市民と法律家の会(ハーグ慎重の会)の長谷川京子、吉田容子両弁護士と意見…
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012100894 福山哲郎官房副長官、小川敏夫法務副大臣、山花郁夫外務政務官が21日、国際結婚が破綻した場合の親権争いの解決ルー…
既に御存じの方も多いとは思いますが、政府は1月10日に国際的な子の奪取に関する民事面のハーグ条約加盟にむけ、副大臣級会議を設置する方針を固めたことを発表しました。時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011011000124報道によれば3月中にも見解をまとめ、同条約と関連法案を通常国会に提出するかどうか最終判断する、となっていますが、未だに与党内に「日本の家族制度と相いれない」とかのちぐはぐな意見があることも報じられています。..
日米外相会談の要旨 記事本文はこちらから 2011年1月7日 10時55分 【ワシントン共同】前原誠司外相とクリントン米国務長官との会談と 共同会見要旨は次の通り。 ▽日米同盟 クリントン氏 菅直人首相訪米の際に日米同盟…
国際結婚の親権ルール・ハーグ条約加盟表明へ 記事本文はこちらから 読売新聞 1月10日(月)3時2分配信 政府は9日、国際結婚で生まれた子供の親権争いの解決ルールを定めた 「ハーグ条約」加盟に向け、月内にも関係省庁による…
週刊現代2010年11月20日号 No.2594 「霞が関24時」(74ページ) で米国との外交問題として 国家間の子の連れ去り問題が 外交課題として取り上げられている 霞が関の様子が短くまとめられています 離婚と引き離…
今回の日米首脳どうしの会談のテーマに国際離婚の問題が 仮に取り上げられれば、はじめてのことと思います。 産経ニュース 「日米首脳会談でハーグ条約協議へ」 2010.11.11 01:30 http://sankei.jp…
平成22年10月30日号の週刊東洋経済に、「離婚は縁切り」で子は幸せか、「共同親権」へ国民的議論を、という記事が掲載されています。オンライン版はこちら→http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/ab0b01e229c913bd72615c69cd409450/page/1/記事ではタイガー・ウッズ選手の離婚を引き合いに出し、「もしウッズ選手が日本人で、日本国内で離婚していたら、ウッズ選手に親権が残ったか、はなはだ..
マスコミでも共同親権についての議論が盛り上がってきました。 この記事は、共同親権についてのこれまでの議論を俯瞰しています。 http://www.toyokeizai.net/business/society/detai…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ 共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆― No.26…
日米間で国境をまたいだ子の連れ去りが いよいよ政治課題として高まっています。 国際圧力は高まるばかりです。 http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010093001000045.html 米…