【共同養育支援法論争リバイバル】共同親権運動とは何か

2018年07月05日 先日、京都に映画「レッドピル」を見に行ったときに、懇親会で親子断絶防止法(共同養育支援法)について話題にすることになった。そのとき、関西の当事者は「この法律ができるかポシャるか、とにかくこれが決着…

3年前

決まったこと以外は子どもに会っていけないのか?

こういった質問を受けることがままある。 裁判所に面会交流を申し立てると、月に1度2~3時間という決定が出されたりすることがあり、あまりに頻度や時間が少ないので疑問が出やすい。また調停委員も、「監護者の同意なく子どもには会…

4年前

面会交流権の憲法上の権利性

法学教室2020年3月号の判例セレクトマンスリーの一つです。 2019年11月に地裁で棄却された国賠に対して、「「子の連れ去り・奪い合い」という実力行使(自力救済)が横行しているのは法的救済に不備がある証拠であり、法治国…

4年前

共同親権をめぐるイデオロギー対立

養育費と共同親権   6月17日付で「養育費と面会交流のバランスをとるのは男女平等か?」というタイトルのエッセイを書いて、「共同親権メルマガ」で流したら、解除者が3人出た。「『やるだけのことやってて金だけよこせ…

4年前

養育費と面会交流のバランスをとるのは男女平等か?

「共同親権制度など親権の在り方とはリンクさせないこと」   6月11日の院内集会では、養育費問題について発言者から問題提起された。 現在、森まさこ法務大臣の私的勉強会からのレポートが出されていて、養育費の徴収強…

4年前

慎重な議論の行き着く先

慎重な弁護士のデマ   コロナパニックで傍聴席は間引かれたものの、3月12日に共同親権訴訟の第一回口頭弁論が開かれた。ぼくはこの訴訟の原告なので、この日、冒頭意見陳述をした。一方で2月28日には、「シングルマザ…

4年前

「DVの場合は単独親権」がちょっとおかしい理由

共同親権という言葉が徐々に知られるようになってきて、以前、共同親権に反対してきた人たちの中には、選択的共同親権という言葉を使うようになってきた人もいる。親権の概念を説明して、「合意ができない場合は選択的がいい」とさもわか…

4年前