婚後のこども養育支援 ~養育費や面会交流について~
https://www.city.akashi.lg.jp/seisaku/soudan_shitsu/kodomo-kyoiku/youikushien/youikushien.html
まちの未来でもある「こども」を社会全体で守り、健全に育んでいく視点から、離婚や別居に伴う養育費や面会交流などの「こどもの養育支援」について、平成26年4月から「明石市こども養育支援ネットワーク」の運用を開始し、
1 相談体制の充実化 2 参考書式の配布 3 関係機関との連携
という3つの観点から支援を実施しています。
また、平成26年10月から、
4 「こどもと親の交流ノート(養育手帳)」の配布 5 「親の離婚とこどもの気持ち」の配布 6 親子交流サポート事業の開始
という3つの支援策を追加しました。
さらに、平成27年1月に、7 離婚前講座(こども養育ガイダンス)を試行的に実施します。
1 相談体制の充実化 ・・・・・ こども養育専門相談の実施
公益社団法人家庭問題情報センター(FPIC)大阪ファミリー相談室の相談員による「こども養育専門相談」を毎月1回、市役所本庁舎で実施しています。
[相談日時] 毎月第4木曜日 13時00分~16時00分
[相談場所] 市民相談室(電話/078‐918-5002)※要予約
[申し込み] 毎月1日(閉庁日の場合は翌開庁日)午前8時55分からその月の相談について電話にて予約受付(同一案件についての相談は、原則1回限り)
[定員] 1日3組
[相談員] 公益社団法人 家庭問題情報センター(FPIC)大阪ファミリー相談室から派遣された職員
2 参考書式の配布 ・・・・・ 養育合意書・養育プラン・作成の手引きの配布
夫婦間の話し合いにおける参考資料としてもらうため、養育費や面会交流などについて記載された「こどもの養育に関する合意書」、「こども養育プラン」及び「合意書・養育プラン作成の手引き」を離婚届の配布時や相談時に配布しています。
合意書・養育プラン作成の手引き(別ウィンドウで開きます)(PDF:2,226KB)
こどもの養育に関する合意書(別ウィンドウで開きます)(PDF:83KB)
こども養育プラン(別ウィンドウで開きます)(PDF:62KB)
養育費算定表(別ウィンドウで開きます) (PDF:7,085KB)
3 関係機関との連携 ・・・・・ 連絡会議の開催
離婚や別居に伴う養育支援のあり方などに関する関係機関との意見交換及び情報共有を行うため、定期的に「明石市こども養育支援ネットワーク連絡会議」を開催しています。
参加機関(別ウィンドウで開きます)(PDF:61KB)
こども養育支援ネットワーク全体図(別ウィンドウで開きます)(PDF:118KB)
4 「こどもと親の交流ノート(養育手帳)」の配布
離婚や別居後におけるこどもの情報を父母間で共有し、こどもの養育に役立てるため、こどもの日常生活や面会交流の内容について記録するための冊子(養育手帳)を希望者に配布しています。
配布場所:市民相談室 電話/078‐918‐5002
こどもと親の交流ノート(養育手帳)(別ウィンドウで開きます) (PDF:476KB)
5 「親の離婚とこどもの気持ち」の配布
親が離婚する場合におけるこどもの気持ちを父母に伝え、こどもへの配慮を促すため、親へのアドバイスや母子・父子家庭への支援策などを記載したパンフレットを養育合意書・養育プラン・作成の手引きとともに配布しています。
親の離婚とこどもの気持ち(別ウィンドウで開きます) (PDF:945KB)
6 親子交流サポート事業の開始
離婚や別居後に離れて暮らす親子間の交流を深めるための場所として、市立天文科学館を無料でご利用頂けます。プラネタリウムのファミリーシートやイベントの優先予約もすることができます(優先予約できないイベントもあります)。
対象者
面会交流の対象となるこどもが中学生以下で、市内に居住していること
面会交流場所
明石市立天文科学館(明石市人丸町2-6)
天文科学館ホームページ(http://www.am12.jp/)
申込方法等
・父母いずれかが申込書に必要事項を記入し、持参または郵送により申し込んでください。
・原則として面談により内容等を確認した後、承認書を送付します。
費用等
・承認書を市立天文科学館の窓口でご提示いただきますと、父母の入館料は無料となります(高校生以下の入館料は無料です)。
・有料イベント及び駐車場使用料は利用者の負担となります。
その他
利用回数の制限はありません
受付窓口・問合せ
明石市政策部市民相談室市民相談係
電話/078‐918‐5002 FAX/078‐918‐5102
メール/soudan@city.akashi.lg.jp
親子交流サポート事業申込書 (別ウィンドウで開きます)(PDF:94KB)
親子交流サポート事業実施要領(別ウィンドウで開きます)(PDF:115KB)
7 離婚前講座(こども養育ガイダンス)
離婚や別居の際におけるこどもの心理を専門的な立場から親に伝えるための
グループワークなどを試行的に実施します。
講座名
離婚後の子育てとこどもの気持ち
日時
平成27年1月25日(日)13時00分~16時50分
場所
明石市生涯学習センター 学習室3(アスピア明石北館8階)
(明石市東仲ノ町6番1号)
対象者
未成年のこどもがいて、離婚を考えている(離婚をした)父・母
(明石市民でない方も参加できます。)
内容
第1部 子育て説明会 離婚後の行政サービスについて
[時間] 13:00~13:50
[場所] 明石市生涯学習センター 学習室3(アスピア明石北館8階)
[内容] ◆養育費と面会交流
離婚にあたって考えておくべきこと
◆こどもを支える行政サービス
・各種手当、給付金など
・幅広い相談窓口
第2部 こどもの気持ちを考えるワークショップ
~ FAITプログラムで一緒に考えよう~
[時間] 14:00~16:50
[場所] あかし男女共同参画センター 会議室2及び3
(アスピア明石北館7階)
[内容] 離婚時にこどもが心配しやすいことや、それへの対応の仕方を学びます。
家族やこどもの専門家のもとグループ形式で行います。DVDを見たり話し合いを通して、
こどもの気持ちに寄り添った離婚後の家族の形を考えます。
第3部 個別相談会 専門職が悩みをお伺いします
[時間] 17:00~
[内容] 臨床心理士や弁護士などが個別に相談に応じます。
(第1・2部参加者で希望者のみ)
費用
無料
定員
20名程度(応募者多数時は、選考となります。)
申込方法
電話かFAX、メールに参加者の住所、氏名、年齢、電話番号、個別相談の希望の有無を記入し、お申し込みください。
申 込 先:明石市政策部市民相談室市民相談係
申込期限:平成27年1月9日(金)まで
その他
一時保育があります。
(ただし、1歳半以上未就学児。先着15名まで・要予約)
受付窓口・問合せ
明石市政策部市民相談室市民相談係
電話/078‐918‐5002 FAX/078‐918‐5102
メール/soudan@city.akashi.lg.jp
「離婚後の子育てとこどもの気持ち」申込書(別ウィンドウで開きます) (PDF:562KB)
「離婚後の子育てとこどもの気持ち」リーフレット(別ウィンドウで開きます) (PDF:1,128KB)
「こどもの気持ちを考えるワークショップ
~FAITプログラムで一緒に考えよう~」 (別ウィンドウで開きます) (PDF:933KB)
関連リンク
養育費相談支援センター(別ウィンドウで開きます)(外部サイトへリンク)
FAITプログラム (別ウインドウで開きます)(外部サイトへリンク)
Adobe Readerのダウンロードページへ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
明石市政策部市民相談室
兵庫県明石市中崎1丁目5-1
電話番号:078-918-5002
ファックス:078-918-5102