□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
□■ kネット・メールニュース No.170
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
「家庭裁判所に法の支配を。日弁連に人権の確立を。」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
このメールニュースは、主に共同親権運動、親子引き離し問題
についての情報を発信するものです。 2014年2月4日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■今号のトピックス
1 日弁連会長選公聴会での候補者発言
2 2月の交流会
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆『子どもに会いたい親のためのハンドブック』好評発売中!】☆彡
http://www.shahyo.com/mokuroku/life/feminism/ISBN978-4-7845-1489-2.php
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫1 日弁連会長選公聴会での候補者発言
┗┛┻────────────────────────────
現在進行中の日弁連会長選挙。
http://www.nichibenren.or.jp/news/year/2014/140115.html
2月1日の選挙公聴会で
参加弁護士から、会長候補に以下の質問が事前に出され
当日、候補者とのやりとりで以下の回答が得られました。
弁護士以外に投票権はありませんが、
今後の日弁連の姿勢を占うものとして重要です。
【質問】
1 本年4月1日より,ハーグ条約が発効することになり
我が国と同条約の締結国間では,
子供の連れ去りはできなくなります。
他方,国内の離婚のにおいては,
平成25年3月5日衆議院本会議において,
みんなの党代表渡辺喜美氏が
「離婚相談を受けた弁護士の中には、
まず子供を連れ去れ、もう一方の親から引き離せ、
虚偽でもDVの主張をしろと指導し、
金もうけをする者がいると言われています。
この背景には、既成事実を追認し、
子供を連れ去った親に親権、
監護権を与える裁判所の運用があります。
拉致司法と国内外で批判される実態です。」
と弁護士と裁判所を非難し,
安部晋三内閣総理大臣が「民法766条」の
「趣旨を広く一般に周知徹底して参ります」
と答弁しています。
このように,離婚に伴う子の連れ去りが
国内外で激しく批判されている現在、
弁護士と裁判所は離婚における子供の問題を
どのように対応していくべきとお考えでしょうか。
2 民法766条において,非監護親と子供との
面会交流権が明文化されていますが,
標準的な面会交流日数は年間何日が妥当と考えますか。
また,面会交流権確保のために改革すべき点はどこだと思いますか。
3 配偶者暴力に関する保護命令ないし,
子供の監護権や面会交流に関する審判の事実認定
についてのお考えをお聞きします。
これらの事件は極めてずさんな事実認定がまかり通っています。
私が担当した再度の配偶者暴力に関する保護命令事件でも,
白黒の不鮮明な写真で怪我の内容がまったく分からないのに
傷害の証拠だと認定されました。
また,この事件の抗告審では,
相手方や相手方の元にいる子供たちへ抗告人が
生命身体の危害を加える蓋然性があるという理由が,
子の監護に関する審判を家庭裁判所に
申し立てているというものでした。
配偶者暴力に関する保護命令ないし,
子供の監護権や面会交流に関する審判は,
子供を連れ去られた側からすれば,
子供と会ったり,遊んだり,食事をしたりする,
家族としての当たり前の権利を剥奪する
重大な人権制約を伴う手続です。
これらの事件の適正手続確保のため,
弁護士はどのような働きかけをすべきでしょうか。
【回答要旨】
■村越進 候補
「渡辺喜美議員の質問は真実かどうかわからないが、
そのような弁護士がいるならけしからんことだ、
面会交流日数は個別事情があるので、何日とはいえない。
適正手続の確保は重要だ」
■武内更一 候補
「そのような事態が起きる原因として、
子供を連れ去った者を親権者と認める不公平な司法の基準がある。
会わせない親については親権者変更していくことも必要である」
【追加質問】
民法766条やハーグ条約に関する
国会審議で弁護士が繰り返し非難されていることをどう思うか、
継続性の原則を用いる家事司法をどうすべきか
■村越候補
「国会議員の主張が事実かどうかわからない」
との回答を繰り返しました。
「また、家事司法は諸般の事情を考慮して
公平に判断している」と回答しました。
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫2 2月の交流会
┗┛┻────────────────────────────
他団体の情報も紹介しています。
お問い合わせは各団体まで。
(札幌、国立の交流会は今月はお休みです
宮崎の交流会は終了しました)
■鹿児島<交流会>
2014年2月8日(土)(18時~21時)
毎月、第二土曜日(18時~21時)
*場所の詳細はお問い合わせください。
?070-5270-3251
【メール】kagoshimaoyako@willcom.com
http://ameblo.jp/namita-repo/
■中部 共同親権法制化運動の会 第36回定例会のお知らせ
日時 2月8日(土) 13:30~17:30
定例会の内容
情報交換・全国連絡会等活動報告・今後の予定・その他
場所 名古屋市市民活動推進センター
ナディアパーク デザインセンタービル6F 会議室
名古屋市市民活動推進センター
(名古屋市中区栄3-18-1)
『交通案内』 地下鉄東山線[栄駅]7、8番出口南へ徒歩7分
(ナディアパーク デザインセンタービル6F)
http://www.nadyapark.jp/traffic/index.html
http://chubu-kyoudousinken.com/index.php?%E5%AE%9A%E4%BE%8B%E4%BC%9A
中部 共同親権法制化運動の会
メール chubu_kyoudousinken@yahoo.co.jp
■親子しっぷ・熊本<お茶会>
2014年2月15日(19時~)
【場所】熊本市one drop
東区沼山津1-1-21
【問い合わせ】090-3986-8870
【メール】tanachu2011@hotmail.co.jp
http://oyakoship.org/
■別府交流会
2014年2月15日(土)18時~21時(毎月、第三土曜日)
【場所】別府市野口ふれあいセンター
(大分県別府市野口元町12-43)
?0977-21-2208
【参加費】500円
【メール】itumo.itumademo.oyako@gmail.com
■銀座交流会
【日時】 2014.2.25(火) 19:00~21:00(入退出自由です!)
【場所】 銀座セミナールーム 東京都中央区銀座3-13-19
東銀座313 8F
【参加費】 500円(運営費等含む)
【交流会に関してのお問い合わせ先】 090-4964-1080(植野史)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、ホームページで購読申込みされた方、
kネットにお問い合せいただいた方、名刺交換をさせていただいた方、
kネットメンバーと交流をいただいている方、
kネットのセミナーに参加された方、
お世話になっている方にお送りしています。
送付が不要な方はお知らせください。
【★現在の読者数 493人】
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
裁判所はちゃんとやってる神話、
原発は安全神話と同じで、
言えば言うほど、住民を恐怖に陥れる。
やっぱ罪深いよね、日弁連。(宗像)
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒