□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
□■ kネット・メールニュース No.122
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★選ばなくっていい パパの家 ママの家
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
このメールニュースは、主に共同親権運動、親子引き離し問題
についての情報を発信するものです。 2013年6月7日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【家庭裁判所に法の支配を/日弁連に人権の確立を】
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■今号のトピックス
1 明日講座「家庭裁判所の歴史」
2 共同親権関連報道
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫1 明日講座「家庭裁判所の歴史」
┗┛┻────────────────────────────
連続講座「親権と家庭裁判所」の第1回
「家庭裁判所の歴史」を明日6月8日に開催します。
講師は日弁連・東弁で、子どもの権利の委員会等に所属し、
子どもの人権110番、学災相談、
NHKラジオ相談等の相談を担当してこられた
津田玄児さんです。
ふるって参加下さい。
===== ===== ===== =====
2011年、民法766条が改正され、
「面会交流」が明文化されました。
それと同時に家裁の手続についての法律が
家事審判法が家事事件手続法に変わりました。
家裁で面会交流の斡旋が以前より積極的になったと言われる一方で、
利用者の不信を招かない公正な手続保障が
これからどうなされているのかが問われています。
家裁とは何で、どのような役割を果たしてきたのか、
他の離婚家庭支援とどう役割分担をしていくべきなのか、
離婚という親の選択を
子どもの不利益にしないためにどうすればよいのか、
そして親子が親子であるために家裁ができることは。
家裁をどう役立て、これからどうしていったらいいのかを
講師のみなさんとともに考えたいと思います。
第1回 家庭裁判所の歴史
6月8日(土)13:00~15:15
場所 銀座セミナールーム
(中央区銀座3-13-19東銀座313ビル8F)
http://www.niche-marketing.jp/access.html
講師 津田玄児さん
(弁護士、日弁連子どもの権利委員会、
子どもの権利委員会日本支部)
家裁とは何で、何を目指して来たのか、
離婚や親権、面会交流、離婚と子どもの問題は
どんな法律でどういうふうに家裁で扱われてきたのか、
家裁の成り立ちと特有の役割を考えます。
各回、資料代800円(申し込み不要、直接会場にお越し下さい)
*講師の皆様への個別の相談は別の機会にお願いいたします。
●問い合わせ TEL03-6226-5419
メール info@kyodosinken.com
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫2 共同親権関連報道
┗┛┻────────────────────────────
ハーグ条約の加盟が秒読みになって、
ようやく背景を語る報道がされるようになってきました。
■TBS報道特集2013.6.1
「ハーグ条約加盟で子どもは救われるのか」
■東海テレビ2013年6月5日
スーパーニュース
「深刻化する”子供トラブル”その実態『子供に会えない』」
■朝日新聞 6月6日(木)
「(越境する家族:上)
子の養育『主張しやすく』ハーグ条約加盟後の日本人妻」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-00000009-asahik-life
■朝日新聞6月7日
「(越境する家族:下)
『離婚後も父親は必要』 DV被害の日本人女性、帰国せず」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000016-asahik-life
【『子どもに会いたい親のためのハンドブック』好評発売中!】
http://www.shahyo.com/mokuroku/life/feminism/ISBN978-4-7845-14
89-2.php
青木聡・未定・宗像充+共同親権運動ネットワーク・編著
(A5 判並製/ 224 頁/定価: 本体1,700 円+ 税)
離婚後も、双方の親が子どもの養育の責任を引き続き
担っていくことをめざして、
共同養育を模索するための手引き。
ご購入はこちらから
http://www.amazon.co.jp/dp/4784514899
http://honto.jp/netstore/pd-book_25473415.html
【「共同養育・面会交流」リーフレット配布】
共同親権運動ネットワークでは、
共同養育、面会交流の普及促進のために啓発のためのリーフレットを
作成しました。
http://kyodosinken.com/wp-content/uploads/2012/11/menkai_leaf_
2012%20knet_0104.pdf
http://kyodosinken.com/wp-content/uploads/2012/11/menkai_leaf_
2012%20knet_0203.pdf
ご活用いただくとともに、関係機関への配布を行っています。
配布にご協力いただけるかたは、
共同親権運動ネットワークまでご連絡下さい。
こちらから必要な枚数(10枚から)をお送りいたします。
また、離婚時の取り決めだけでなく、
調停や審判、裁判でもご活用ください。
お問い合わせは以下
TEL 03-6226-5419
FAX 03-6226-5424
Eメール info@kyodosinken.com(kネットリーフレット配布係)
【★現在の読者数 445人】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集部より】
メールニュース読者からのイベントのお知らせ、その他投稿歓迎。
「イベントのお知らせ」に関しては、
タイトル及び内容を400字内で、
またその他コラム等に関しては2000字程度で
「メールニュース投稿」と件名に付して、
以下までお送りください。
info@kyodosinken.com
なおお送りいただいた投稿は紙面の都合上
掲載できない場合があります。あらかじめご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、ホームページで購読申込みされた方、
kネットにお問い合せいただいた方、名刺交換をさせていただいた方、
kネットメンバーと交流をいただいている方、
kネットのセミナーに参加された方、
お世話になっている方にお送りしています。
送付が不要な方はお知らせください。
★編集部後記【やめてよね! 片親排除法制】
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
子どもを連れ去られて会えなくなった親の中には
ずいぶん、振る舞いや生き方、考え方を変えて
前よりちょっとは幸せになった人もいはするのだけれど、
変わらないのが家庭裁判所。
「外圧」から守るのが家裁の職務怠慢だとするなら、
とても貧困な文化……。(家裁監視団)
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒