外務省主催シンポジウム ハーグ条約シンポジウム ―国際家事調停の在り方を巡って―

外務省主催シンポジウム
ハーグ条約シンポジウム ―国際家事調停の在り方を巡って―

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/hague/symp_jp_130116.html

平成24年12月11日
英語版

 我が国政府はこれまで,国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約-いわゆる「ハーグ条約」の締結に向けた検討を進めてきています。ハーグ条約 の締結後に子の返還等に関する援助を行う中央当局となる外務省は,直接に又は仲介者を通じて,子の任意の返還を確保し,又は問題の友好的な解決をもたらす ことを目的として全ての適当な措置をとるという条約上の義務を負うこととなります。裁判によらない問題の友好的解決である調停が,当事者間の自発的な歩み 寄りを促すものであり,その後の問題の複雑化を回避することができる傾向が強いとの観点で重要であるとの点は,締約国会合等でも確認されている締約国間の 共通認識となっています。しかしながら,我が国においては,国境を越える子の連れ去り事案のための国際家事調停についての経験や知見が十分に蓄積されてい ないのが現状です。

1月16日に開催されるシンポジウム「ハーグ条約シンポジウム―国際家事調停の在り方を巡って―」では,ハーグ条約の適用を受ける子の連れ去り等 の問題における調停について豊富な経験を有する英国及びドイツの専門家による各国の経験と知見の共有,そしてハーグ条約の発効後に我が国においてどのよう な国際調停の仕組みを有することが望ましいか等についての意見交換等を通じ,我が国における国際家事調停の在り方を議論します。

以下のとおり,参加のご希望を受け付けますところ,ご応募をお待ちしております。

日時:2013年1月16日(水曜日)13時から16時30分
場所:東京都港区三田2-1-8 三田共用会議所
会場への地図
主催:外務省
協力:日本仲裁人協会
後援:日本弁護士連合会
言語:日英同時通訳つき(イヤフォンの数に限りがございますので右ご了承下さい)
参加費:無料
定員:約200名

式次第(予定)

13時 開会

基調講演

-アン・マリー・ハチンソン(弁護士,Dawson Conwell法律事務所パートナー,reunite理事長,英国)
「国境を越えた子の監護紛争とハーグ条約・調停の在り方(仮)」

– 鈴木五十三(弁護士,日本仲裁人協会国際家事調停の私的調停スキームに関する研究会座長)
「ハーグ条約事案への対応に当たっての日本における国際家事調停の課題(仮)」

14時25分 休憩

14時40分 パネルディスカッション

「ハーグ条約の枠組みにおける調停~イギリス・ドイツの経験に学ぶ(仮)」

モデレーター:
大谷美紀子(弁護士,日本仲裁人協会国際家事調停の私的 調停スキームに関する研究会会員・日本弁護士連合会ハーグ条約に関するワーキンググループ副座長)
佐野みゆき(弁護士,日本弁護士連合会ハーグ条約に関するワーキンググループ委員)

パネリスト:
サンドラ・フェン(ハーグ条約調停専門家,reunite,英国)
棚村政行(早稲田大学法学学術院教授)
相原佳子(弁護士,日本弁護士連合会ハーグ条約に関するワーキンググループ委員)
クリストフ・コルネリウス・ポール (弁護士,MiKK,ドイツ)
鈴木五十三(弁護士,日本仲裁人協会国際家事調停の私的調停スキームに関する研究会座長)
宮島昭夫(外務省総合外交政策局審議官)

参加お申し込み方法

  • 参加の申し込みは,電子メールにて受け付けます。件名を「シンポジウム参加希望」とし,電子メールに必要事項((1)氏名 (2)所属 (3)役職 (4)電話番号)をご記入の上,12月25日(火曜日)18時までに(締切りを平成25年1月9日(水曜日)18時までに延長しました)専用アドレス(hague.symposium@mofa.go.jp)にご送信ください。(複数人の応募を希望される場合には,参加者全員について上記必要事項を記載頂けますようお願いいたします)
  • 座席数(定員約200名)に限りがございますので,ご希望に添えない場合もありますので予めご了承願います。お申し込みを頂いた方には,開催日一週間前を目処に参加の可否をお知らせ致します。
  • お申し込みの際にご記入いただきました個人情報は,適切に管理し,本シンポジウムの運営のみに使用します。
  • 当日受付の際に,お名前を確認いたしますので,十分な時間的余裕をもってお越しください。また,会場内での係員の指示・注意事項に従わない場合,入場をお断りあるいは退場していただく場合がございます。
  • 三田共用会議所には駐車場がございませんので,なるべく公共交通機関をご利用ください。

シンポジウムに関するお問い合わせ

外務省総合外交政策局ハーグ条約室
電話:03-5501-8000(お問い合わせ時間(平日)9時30分から17時30分)
ファックス:03-5501-8239
電子メール:hague.symposium@mofa.go.jp

11年前