メルマガ共同親権150 別居ひとり親の7割がDV被害者、手づくり民法草案公表

□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
□■   メルマガ共同親権150(通538)
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「パパかママか」から「パパもママも」へ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 共同親権と親子引き離しについての情報を発信します。2022.8.9
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

//////////////////////////////_/

■今号のトピックス

1 手づくり民法草案(大鹿民法草案)公表
2 <発表>離婚や別居に伴う「別居親」の実態調査実施報告書
3 実現しよう!「共同親権国民投票」 署名のお願い
4 養育費ピンハネ、人質取引…「加害企業日弁連」に抗議申し入れ
5 8月13日(土)お茶の水交流会・グループワーク
6 「親子の時間」フォトコンテスト作品募集中(~9月30日)
7 報道いろいろ
8 インフォメーション

//////////////////////////////_/

週刊金曜日を「買ってはいけない」
→http://kyodosinken.com/2018/10/04/hubaikinyobi/

次回口頭弁論 2022年9月22日(木)15時~東京地裁806号法廷

19日(火)19:00-20:307月のホットラインTEL0265-39-2116

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫1 手づくり民法草案(大鹿民法草案)公表
┗┛┻───────────────────────────―

司法記者クラブにて、民間による改革民法草案を公表しました。

現在、国の法制審議会家族法制部会が進行中で、離婚後の子の養育、特に親権制度の見直しに関する検討が行われている。この法制審から6月21日付けで公開された「中間試案たたき台」は、国際的な問題となっている子の連れ去りを法的に追認し、親子の引き離し・単独監護を行う現状の家庭裁判所の運用を容認・明文化する選択肢が残されており、改正どころか改悪に向かう可能性がある。

そのような中、北村晴男弁護士らが⺠間法制審議会家族法制部会の「中間試案」(以下「⺠間法制審中間試案」という)を発表した。この⺠間法制審「中間試案」は、離婚後の共同親権・共同監護を前提とするもので一定の評価ができるもの考えている。

しかし、いずれの試案においても、「子育て罰」とまで言われる、現状の子育てしにくい社会と家庭、そして国家との関係までには踏み込んでいない。私たちは、「子育て罰」ではなく「子育て得」となるような、私たち一人ひとりが子育てをしやすい社会を作りたい。そのための⺠法改正草案を提言する。(手づくり民法起草委員一同)

手作り⺠法・法制審議会とは

起草した手作り⺠法・法制審議会は、共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会の有志が呼びかけ、別居ひとり親を中心とする民間の研究グループです。1年にわたって国の法制審の議論について検討し、国の法制審に勧告を出し、独自の民法改正草案を策定してきました。長野県大鹿村で合宿をして草案をまとめ上げたため、私たちはこの民法案を「五日市憲法」に倣い、「大鹿民法草案」(改正手づくり家族法草案)と呼んでいます。

8月8日に司法記者クラブにて草案を公表しました。

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫2 <発表>離婚や別居に伴う「別居親」の実態調査実施報告書
┗┛┻───────────────────────────―

進める会も協力して、子育て改革のための共同親権プロジェクトが実施した「別居親」アンケートの調査結果が公開させました。ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。

https://joint-custody.org/2032

要点と致しましては、次のとおりになります。
・養育費・婚費の支払を7割が取り決め、9割が継続しているにも関わらず、半数近くが全く子どもと会えていないことが分かった。
・別居親の7割が配偶者からの暴力を受け、相談先について「有効な支援が無かった」「誰にも相談しなかった」の回答で7割を占めた。
→ 家庭内の問題が発生した際に、有効な支援が得られない実情が明らかになった。
・裁判所の決定について9割が不当だと感じる状態が明らかになった。
・心理状態は、別居以前と比較して半数以上が心理的・精神的な負担が高まっている。
・面会交流トラブルについて、相手方からだけでなく、司法・行政・教育機関からの不当な扱いを受けている事例が報告された。

とのことで、特にDVの認識に関しては、同居ひとり親のアンケート結果を総合すると、両者ともが7割近くDV被害を受けていると認識している状態ということが判明しました。

団体や集まりの中で報告会等私のほうから必要でございましたら、対応致しますのでおっしゃってください。
対面・ZOOM等対応可能でございます。https://joint-custody.org/2032

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫3 実現しよう!「共同親権国民投票」 署名のお願い
┗┛┻───────────────────────────―

「共同親権国民投票」請願署名の依頼

共同親権の議論は、法律家が集まる法制審の中でも混乱し、政治も維新の会以外は明確な意思表明が
できない状態が続いています。
法律家や政治家が判断が共同親権の転換の判断ができないなら、判断を主権者である国民がするための
請願に向けた署名を開始しました。

※現在、憲法改正以外の国民投票の法律は無いため、立法から含めた請願のカタチをとっています。

https://www.change.org/p/%E5%8D%98%E7%8B%AC%E8%A6%AA%E6%A8%A9-%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE-%E6%94%B9%E5%BB%83-%E3%82%92%E5%95%8F%E3%81%86-%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A6%AA%E6%A8%A9-%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8-%E3%82%92%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84?recruiter=845790268&utm_source=share_petition&utm_medium=twitter&utm_campaign=psf_combo_share_initial&recruited_by_id=36bb9e80-ed0e-11e7-8ba4-9f7d277b9c91

内閣総理大臣 岸田文雄 様

 子どもはパパとママから生まれます。その当たり前の親子関係を保障するため、諸外国では父母の養育責任を明示する共同親権が法制度として整えられてきました。

 しかし日本の法制度は、共同親権が適用されるのは婚姻中に限られ、それ以外(未婚・離婚時)は、どちらか一方の親のみが責任を負います(単独親権制度)。親権のない親と子の関係は考慮されないため、多くの父子(母子)関係が絶たれてきました。「母子(父子)家庭」の孤立による子どもの貧困や児童虐待を生み、養育費の未払いの原因にもなっています。

 戦前において父親のみに親権が限定されていた民法が改正され、婚姻中のみ共同親権を取り入れたのは、1947年の日本国憲法の施行後でした。しかし、現在では逆に、離婚時に裁判所が親権を女性に指定する割合は94%です。男女共、仕事も家庭も担うことが求められる今こそ、個人としての子どもを尊重し、両性の本質的平等を回復するために、長く続いた単独親権制度を改廃する時期です。

 他方で私たちは、現行制度を変えることに根強い反対意見があることも知っています。現在、離婚に関連する親権制度について議論する法制審議会家族法制部会が改正法案を検討しています。しかし、国会も含めて一つの方向性を見出しがたい状況が長らく続いてきました。

 反対意見の中には、DV被害から女性が逃げられなくなるという懸念があります。しかし、共同親権の諸外国では日本よりも家庭内暴力への刑事介入が積極的で、被害者に対する保護も手厚くなっています。そうすると、このような懸念が生じることはむしろ、子どもに父母双方からの平等な養育の機会を保障することに対し、社会の側の配慮が欠けていることを示しています。

 結婚内の親子関係しか専ら考えてこなかった現在の制度を、父母の関係と親子関係を別個のものとする制度へと転換することの是非は、父母から生まれ、世代をつなぐ私たちみんなが考えるべきことです。関心のある者のみで議論を独占するのではなく、国民的な議論の中で決すべきです。

現行の単独親権制度の改廃について賛否を問うための立法を行い、国民投票を実施してください。

また、オンライン署名の他、以下の「共同親権国民投票請願書」の署名も同時募集しております。よろしくお願いいたします。

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫4 養育費ピンハネ、人質取引…「加害企業日弁連」に抗議申し入れ
┗┛┻───────────────────────────―

8月8日昼休み、日弁連前で、日弁連の人権侵害行為に申し入れをしました。

当日動画は以下。
https://www.youtube.com/watch?v=A_D_tICbigg

「弁護士が養育費をピンハネしています」と言いながらチラシを配ると、向こうから取りに来る人が何人かいました。

チラシ配布の終盤、演説を聞きながら拍手をしている人がいるので、聞くと調停に行った帰りということでした。参加者は7人。

その後日弁連の人権第2課に、人権侵害行為を申し入れました。法務省の照会で金のことしか言わなかったらうけますよね。

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫5 8月13日(土)お茶の水交流会・グループワーク
┗┛┻───────────────────────────―

今週末

13:00~14:50 女と男のグループワーク
15:00~17:00 共同親権カフェ(交流会)
【交流会】離婚や子どもの問題でお悩みの方の自助グループです。
【女と男のグループワーク】親子の引き離し、DV(家庭内暴力)、仮面夫婦、不登校・引きこもりetc
……悩みを共有し、家族や自分のこといっしょに考えます。性別、大人/子ども問いません。
【参加費】1000円(共通)
【相談】前後に個人相談が可能です。応談は宗像。お問い合わせください。(要予約50分3000円)
主催 おおしか家族相談
協賛 共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会
(予約先)TEL0265-39-2116(共同親権運動) メールmunakatami@k-kokubai.jp
URL https://munakatami.com/category/family/
【場所】全労会館会議室(1階の掲示板で部屋を確認ください)
東京都文京区湯島2-4-4(JR御茶ノ水駅御茶ノ水橋口徒歩8分)
http://www.zenrouren-kaikan.jp/kaigi.html#08

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫6 「親子の時間」フォトコンテスト作品募集中(~9月30日)
┗┛┻───────────────────────────―

なによりも【時間】が大切
~「親子の時間」フォトコンテスト作品募集中(~9月30日)

募集期間:2022年7月13日(水)~ 9月30日(金)

名称 「親子の時間」フォトコンテスト2022
主催 「親子の時間」フォトコンテスト実行委員会「共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会」内
後援 親子の日普及推進委員会 協力 任意団体 上蔵村
*カレンダーの収益は、私たちが国の立法不作為の違法性を訴えた共同親権訴訟の経費として活用いたします。

趣旨

人生の中で親子がともにすごせる限られた時間、それは私たちにとってかけがえのない財産です。法や制度で親子の時間を奪われた私たちは、法制度の不備を裁判で問うてきました。今の制度を「パパもママも」の「共同親権」に変えることで「親子の時間」をもっと豊かにしたい。

親子が親子である時間、そこに込められたあなたの物語を、写真で伝えてください。

応募方法

■メールでの応募方法
 写真のタイトル、説明文(一言エピソードなど、50字以内)をつけて、お送り下さい。
 【メールアドレス】oyakotime@gmail.com
*メールの件名には「親子時間コンテスト」とお書きください。

■Instagramでの応募方法

「共同親権運動・国家賠償請求訴訟」の公式アカウント @KKokubaiDotJp
のフォローをしていただき、「#親子時間コンテスト2022」のハッシュタグ、写真のタイトル、説明文(一言エピソードなど、50字以内)をつけて、Instagramに投稿してください。

各賞

大賞(1名) 副賞2万円
優秀賞(5名) 副賞 共同親権Tシャツ(白・黒)
 *大鹿ミゾゴイ米を選ぶこともできます
佳作(6名)  副賞 大鹿ミゾゴイ米(2㎏)

*大鹿ミゾゴイ米 南アルプスの麓、長野県大鹿村でつくった無農薬米(コシヒカリ、ミゾゴイは希少種の鳥の名前です)
*副賞を追加等変更することがあります。

期間 2022年7月13日(水)~9月30日(金)当日必着

入賞者は10月中に「共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会」の公式ホームページ「そうだったのか! 共同親権」で発表します。

審査員 ブルース・オズボーン&井上佳子(親子の日普及推進委員会)

ブルース・オズボーン
University of Pacific にて現代美術を、 Art Center College of Design にて写真を専攻。Phonograph Record Magazine のチーフ・フォトエディターを経て1980年に来日し、写真展「LA Fantasies」をかわきりに日本での活動を開始した。
以来、テレビCF、広告写真、音楽CDなど多岐にわたる分野で活躍。2002年、映像と音楽のユニット、Futon Logicを結成し、国内外でライブ活動も行っている。
ライフワークとなる「親子」シリーズは、1982年に撮影を開始して以来、すでに6500組以上の親子を撮影している。各地で多数の「親子写真展」を行う。

 2016年2月19日~3月12日には初の海外展示会として、在シンガポール日本国大使館の招待で、シンガポールのジャパン・クリエイティブ・センター (JCC)で写真展と親子の撮影会を実施。「親子の日」の活動への評価を得て、東久邇宮文化褒賞を授与。

注意事項は以下のサイトを確認ください。
https://k-kokubai.jp/oyako_photo2022/

お問い合わせ先 「親子の時間」フォトコンテスト実行委員会
(「共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会」内)

メール:kkokubai_contact@k-kokubai.jp 電話:0265-39―2116

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫7 報道いろいろ
┗┛┻───────────────────────────―

■共同親権ニュースドットコム2022.8.9
ダンの子育て日記35「運がいい?」
http://kyodosinken-news.com/?p=13619

■埼玉新聞8/9(火) 8:41配信
親なのに…「成長見届ける機会を奪われた」 学校行事参加を拒否された別居の親、県内3市相手に集団訴訟
https://news.yahoo.co.jp/articles/385293b5be507b11120e410c9a254913667c6cb7

■産経新聞2022/8/8 17:42荒船 清太
離婚後の育児は 「共同親権」巡り法制審が近く試案
https://www.sankei.com/article/20220808-XHF56EJDOFNOJOU6SWIUT3CWUY/

■アエラ8/7(日) 11:30配信
福原愛の“子ども連れ去り”騒動 中国では「戻っておいで」とラブコールも台湾からは猛反発で泥沼に〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/9871f09e05517911430fc49c5ac6b993296248af?page=1

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫8 インフォメーション
┗┛┻───────────────────────────―

■親権・連れ去り関連訴訟一覧
https://www.dropbox.com/s/f2gretfnolkagb9/%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A6%AA%E6%A8%A9%E3%83%BB%E9%80%A3%E3%82%8C%E5%8E%BB%E3%82%8A%E3%83%BB%E9%9D%A2%E4%BC%9A%E4%BA%A4%E6%B5%81%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7_Ver.3.1.pdf?dl=0

■ 8月13日(土)お茶の水交流会・グループワーク
13:00~14:50 女と男のグループワーク
15:00~17:00 共同親権カフェ(交流会)
【参加費】1000円(共通)
【相談】前後に個人相談が可能です。応談は宗像。お問い合わせください。(要予約50分3000円)
主催 おおしか家族相談
協賛 共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会
(予約先)TEL0265-39-2116(共同親権運動) メールmunakatami@k-kokubai.jp
URL https://munakatami.com/category/family/
【場所】全労会館会議室(1階の掲示板で部屋を確認ください)
東京都文京区湯島2-4-4(JR御茶ノ水駅御茶ノ水橋口徒歩8分)
http://www.zenrouren-kaikan.jp/kaigi.html#08

■8月の諏訪・家族の悩みグループワーク
日時 2022年8月28日(日)
場所 諏訪湖ハイツ(岡谷市)3階会議室*1Fの掲示板を確認ください
(長野県岡谷市長地権現町4丁目11番50号)
http://www.suwako-haitsu.jp/index.php/page-43/
◇相談会 13:00-14:50
 応談 宗像充(おおしか家族相談、『共同親権』『子どもに会いたい親のためのハンドブック』著者)
 50分2500円、要予約
 申し込み 0265-39-2067(おおしか家族相談)
 (留守電の場合は番号とメッセージを残してください。かけなおします)
◇グループワーク 15:00-17:00
主催 おおしか家族相談 https://munakatami.com/category/family/
問い合わせ 0265-39-2067
メール munakatami@gmail.com

【共同親権リーフ配布のお願い】

世論の注目が集まっています。何が論点か、関心を持った人に手渡しください。

k-kokubai.hp.peraichi.com

リーフレット「知っていますか?共同親権」無料配布
必要な部数(10部以上)だけお送りします(無料)。
申し込み・問い合わせは会まで(無料)
kkokubai_contact@k-kokubai.jp

【進める会への会費カンパはこちらから】
<郵便振込> 00590-3-103695 加入者名:共同親権運動
<他行からの送金の場合> 
【店名】〇五九(読み ゼロゴキュウ)店(059)当座【口座番号】0103695

【現在の登録者数1,444】2022年 民法改正、間違いない!

どうして「会わせたくないけど金がほしい」人たちのために、
ぼくたちが犠牲にならないといけないんでしょうか。(宗像)

2年前