前澤ひとり親応援基金の大きな問題点!親子の本質と共同親権への希望

前澤ひとり親応援基金は、ひとり親の社会的問題を解決するために 、ZOZO創設者である前澤友作氏が立ち上げた基金です。

いろいろあった親が、かっこいい背中を子どもに見せ続けられるようにと創設され、「株式会社 小さな一歩」では養育費安心受取りサービスを始めています。

コロナ渦におけるひとり親にまつわるさまざまな問題がニュースとなり、国民の関心が高まっていた中での、基金と会社設立のスピード感にはうなるばかりです。

しかも、ビジネスの原点は社会や個人の問題解決だろうから、どんな形であろうと評価を受ける取り組みには違いない。。。

 

違いないが・・・

前澤ひとり親基金における養育費受取りサービスを、ただもろ手を挙げて「ええやん!」と評価する人にちょこっと物申すのが今回です。

 

前澤ひとり親応援基金で親子は救われるのか?

前澤ひとり親応援基金によって、別居親から養育費をもらえる同居親は増えるだろうから、金銭的には救われる親子がいるでしょう。

ひとり親の貧困は大きな問題となって日本社会にはびこっています。

そして、コロナのパンデミックによって、貧困以外のひとり親家庭の問題も、合わせて取り扱われる日常が増加。

ひとり親家庭は大変だから、その問題解決について社会全体で考えるべき・・といった風潮がもちあがった感じが無きにしも非ず。

 

突然ですが、

前澤友作氏のサービスは養育費のピンハネです。。。

 

家族の崩壊に手を貸し続けている弁護士や各種公的施設や団体が、離婚ビジネスとして子どもへの養育費を搾取してきた方法と類似しています。

養育費は子どもの権利で、子どもにその全額が届くべきで、誰かによって搾取される金銭ではありません。

ところが日本では、、、

婚姻費用や養育費から弁護士報酬を抜き取る行為が合法とされる慣習があります。

世界的にみても珍しい報酬制度です。

これは、法律を身近にするための「法テラス(政府設立)」の成功報酬基準から簡単に証明できます。

 

たとえば養育費・・

クライアントが受け取る「養育費2年分×10%+消費税」を弁護士報酬として算定できるようになっています。

月の養育費が10万円であれば毎月約1万円が弁護士に振り込まれる計算です。

同じようなクライアントが5人いれば毎月5万円、10人いれば10万円、20人いれば20万円・・・。

つまり、

国が設立した機関が養育費から報酬をとっていいよ~と決めている現状です。

報酬を得たい弁護士は、養育費をたくさんもらって離婚するクライアントが増えるほど儲かります。

 

そして、弁護士や諸施設に依頼するより手軽に、養育費を別居親から徴収できるシステムにしたのが・・・

 

前澤氏の「養育費安心受取りサービス」です。

 

同居親側からすれば、面倒な手続きなく養育費を手に入れられるので、とても利便性の高いサービスでしょう。

前澤氏は養育費をピンハネするための土台となる環境を、弁護士のようにセッセト自ら整えているわけではありません。

おそらく、貧困で困るひとり親に養育費を届けて、少しでもよりよい社会にしたい純粋な志があるのだろうと思います(※知らんけど)。

 

しかし・・・結果的にしていることは養育費の搾取です。

 

前澤氏のサービスは、金銭面では救われる親子がたくさんいるかもしれませんが、子と親の本来のつながりを無視した取り組みという側面ももちます。

 

別居親から養育費が振り込まれるこの過程を・・・

子どもはどのように感じるでしょうか?

同居親はなんと子どもに説明するのでしょうか?

 

「お父さん(お母さん)の給料を差し押さえて、その手数料を前澤氏に払ったから、お父さん(お母さん)から養育費が支払われている」

と知った子どもは、親からの愛情をきちんと感じられるのでしょうか?

養育費は子どもを健全に育てるための費用であって、別居親から巻き上げるお金ではありません。

そもそも、別居親を子どもの家族として抹殺している前提すら、このシステムから感じられる。。。

 

子ども手当の支給に自治体が手数料をとったら、苦情すごいと思うのは私だけ?? (※税金やから比較ベースが違いすぎるけどw)

 

ひとり親という社会的弱者を救うと見せかけて、当然のように子どもの権利を剥奪し、さらには子どもの心を傷つける可能性を秘めている基金だと、多くの日本人は気にも留めていないでしょう。

だた・・・

困っている人を助けるために、なにかしら行動できる前澤氏は素晴らしい実業家だと思います。

しかも、国の制度がめっちゃくちゃやから、民間が何とかしようと動いているわけやしな。。。

 

さらに、弱すぎる私は愛息子のタロウとジロウすら守れへんのに、文句言うとる場合ではない・・・。

 

養育費の搾取で終わらず共同養育への第一歩を願う

前澤ひとり親応援基金が、世の中が共同親権へと動いている背景を、くみ取った設立であれと願ってやみません。

共同養育の社会へと変えていく順番として、日本社会に受け入れてもらいやすいのは養育費の支払いでしょう。

養育費の支払いが共同養育だと理解できる日本人が、どれだけいるのか知らんけど。。。

面会交流などの親子のつながり部分が二の次になるのが残念ですが、これがきっと日本社会の現状の価値観です。

親子の普遍的な関係性を維持できるような制度より、「シングルマザーに金渡せ!」が日本人が受け入れやすい順序。

 

養育費の不払いについては社会問題として報道されますが、面会交流の阻害や不履行についてはほぼ一般人の耳に入っていきません。

 

理由は一つ。

離婚や未婚の状態では親はひとりとの認識で、子どもと別居親が親子である感覚が日本人には欠落しているからです。

報道する側もお金儲けしないといけないので、ニーズのない出来事を流しません(※知らんけど)。

 

しかし、お金の有無は精神的な安定にもつながるので、貧困による虐待防止の面からみても養育費は大切です。

社会的な影響力のある前澤氏の新会社設立によって、どんな角度からでもいいから、「共同養育」の価値観が日本社会に広まっていけばいいと切に願います。

また、養育費授受の次のステップとして、面会交流の実施もシステム化して、親子らしいつながりを推進する小さな一歩に期待します(※他力本願w)。

前澤氏が「ひとり親家庭の大きな問題点に気づいたから新しい取り組みする」ってツイートしたとき、単独親権によるおかしな社会構造に気づいたんだと本気で思った私。。。

当事者でもない限りなかなか見える景色ではないと、改めて社会のブ厚い壁を感じた前澤氏の新会社設立話でしたwww

 

非力な私は先日の誕生日に、

ほんの少しの人々に、

ほんの少しだけ、

親子の普遍性と共同養育について想いを伝える機会をもてました。

 

理解を示す温かい世界がそこにはありました。

捨てたもんじゃない大人もたくさんいるもんだw

 

タロウとジロウへ

今月はジロウとお母ちゃんの誕生月!

ジロウ生まれてきてくれてありがとう!!

タロウはお兄ちゃんになった6月やね!

 

ジロウが生まれるのをタロウがそわそわして待ってたのがついこの間みたい。

出産に立ち会ったタロウと、ジロウの誕生を覚えているかの話になったとき、

ジロウが「覚えてへん・・・」と残念そうに答えたのにはウケたなぁ!

 

二人とも大きくなったね。

一緒に暮らせなくなって2年半以上経つけど・・・

タロウとジロウが元気に育っているだけでお母ちゃんは幸せです。

そして、

ずっと変わらずお母ちゃんと住みたいと言い続けてくれてありがとう!!

 

ジロウの誕生日も二人の希望する過ごし方ではなかったけどまぁええやん。

だって楽しかったから!!

 

起こる出来事はすべて自分の考え方次第で感じ方を変えられる。

タロウとジロウの人生は自分で作っていけるからな!

もちろんお母ちゃんが全力でサポートします!!

4年前