離婚後共同親権において選択制は有効か?

離婚後も双方に責任を…「共同親権」新制度検討 本日(2018.7.15),政府が離婚後の「選択的」共同親権を来年度から法制審議会で審議するかどうかを検討しているというニュースが配信された。 政府が、離婚後に父母のいずれか…

7年前

中西茂、原道子、鈴木昭洋裁判官への訴追請求、趣意補充書

家裁監視団に追加情報提供です。 訴追委員が拉致幇助裁判官の罷免訴追請求を調査,審議する様子が無さそうなので請求の本気度を伝える為に趣意補充書を提出しました。 罷免訴追請求趣意補充書 裁判官の問題については,弾劾法に基づき…

7年前

共同親権運動とは何か

 先日、京都に映画「レッドピル」を見に行ったときに、懇親会で親子断絶防止法(共同養育支援法)について話題にすることになった。そのとき、関西の当事者は「この法律ができるかポシャるか、とにかくこれが決着つかないと運動進みませ…

7年前

拉致支援、樋口英明裁判官への訴追請求

離婚訴訟で、裁判官として必要な調査、法令遵守を怠り一方的な判決を出した裁判官の訴追を行いました。 基本的には、出た判決に対しての不服は訴追できないルールになっていますので、判決に至る行為が、 憲法違反、条約違反、刑法違反…

7年前