今週の保健学

詳細はこちらから (1)米国における離婚後の引越しについて調べました。 (文献1)、(文献2)、(文献3)、(文献4) 。 米国において、離婚後に子どもと引越しを行うには、ある一定の距離を越える場合には、事前に裁判所の許…

13年前

面会交流に協力は前提仮説

裁判所宛の意見書でタイトルの仮説について以下のような反論をしてみたほかでもどんどん使っていって日本の面会交流を近代化しましょう。特に法曹関係者の間では、面会交流については、最低限の協力関係がその前提との仮説があります。しかし多くのケースを見た上で、このような仮説は、現実の面会交流に即したものではありません。 第一に、特段別居親の側が協力の意図を示していたとしても、それが同居親の側の感情に沿わない内容であれば、協力関係を築くことはできず、結局は同居親の側の意向で面会交流が途絶え..

13年前

kネット交流会@別府

詳細はこちらから 「離婚によって子どもと会えなくなってしまったけど, それは仕方のないことなのかな・・・?」 「離婚しても親子の関係は変わらないと思っているのに・・・」 「調停で会えなくなった・・・ どうして法律は親子の…

13年前

さまざまなやりとり

実質勝利昨日、電話がかかってきて友だちの一人が、離婚裁判で争っていたのが和解に持ち込んで、実質勝利したということだった。その過程ではDVをでっち上げられたりしていたので離婚で親権を剥奪されるのを防げたことは大きな勝利だったろうか陳述書を書く以前から頼まれていた陳述書を屋久島から帰ってきたから今日せっせとこしらえた。「面会交流には最低限の協力が必要」という法曹業界の非常識な慣行に、実例を挙げながら反論した。そもそも仲の良くない第三者どうしが共同事業をするにおいては詳細な契約が必..

13年前

kネット・銀座交流会

『kネット交流会』  【日時】 2011.8.23(火) 19:00~21:00 (毎月第四火曜日) 【場所】 銀座セミナールーム 東京都中央区銀座3-13-19 東銀座313 8F 【参加費】 500円(運営費等含む)…

13年前

コトオヤネット:次回定例会

次回定例会のお知らせ 詳細はこちらから 今月の定例会ですが、新規で参加された方がいらっしゃいました。 お話を伺いましたが、現代の日本におけるでっち上げDVの恐ろしさと、関係各機関やその職員の、「安易な引き離しは子どもの人…

13年前

日弁連意見書を考える

日弁連意見書を考える(上)1 詳細はこちらから 以下の投稿は、『ピッツァハウス23時』さんが「FPかしわ。の面接交渉権&お金相談」の自由投稿BBSに寄せてくれた論文です。日本弁護士連合会(日弁連)の面接交渉に関する意見書…

13年前