アメリカ上院の22名の議員からオバマ大統領への手紙
アメリカの民主・共和両党の上院議員22名が署名して、日本へ連れ去られた子どもの問題解決への動きを日本訪問中にしてほしいとオバマ大統領へ手紙で要請したそうです。 CRCのHPに手紙のコピーが載っています。 http://c…
アメリカの民主・共和両党の上院議員22名が署名して、日本へ連れ去られた子どもの問題解決への動きを日本訪問中にしてほしいとオバマ大統領へ手紙で要請したそうです。 CRCのHPに手紙のコピーが載っています。 http://c…
10月20日 朝日新聞社説 国際離婚紛争―親権や面接権の議論を 国際問題より前に、国内問題だというのを訴えていきたいですね。 今日は、別の新聞の法務担当の記者さんから電話がありました。週一回、千葉法相の記者会見に出ている…
10月16日、8ヶ国の大使が千葉景子法相に申し入れして、 岡田外相が記者会見でハーグ条約の批准を検討するとの情報。 毎日jp http://mainichi.jp/select/today/news/20091017k …
10月26日、第二東京弁護士会が 選択的夫婦別姓と、婚外子差別についての 民法改正についてそれぞれ会長声明を出しました。 http://niben.jp/info/opinion20091026.html http://…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ kネット メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆― No.…
個々の詳細な話は別途発信していきますが、まずは、先日衆参両議院の議員に対して、以下の内容を含む説明と資料配布を行いました。 興味を示していただき、協力を要請できそうな議員(対応していただいた秘書さん)とは、あらためて個別…
□■ kネット メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆― No.3 ――◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
「会えない親」、別居親、同居親、シングルマザー、ステップファミリー、親子、家族、イエ制度、戸籍、民法、共同子育て、性別役割分業、非婚、事実婚……共同親権・共同子育てにはさまざまな立場の人や考え方が関係しています。 共同親…
「親子って何だろう」 という問いかけを、共同親権や面会交流について考えるとき、議論することがある。 「親子の絆は切れないから」ということが言われる一方で、「血を分けた親子」という言い方もされる。 では血縁があれば、それだ…
kネットの関連団体のイベントのお知らせです。 ■主催 家裁いいかげんにしろ! Kさん親子の面会謝絶審判を問う会 よくて月に1度しか会えない家裁での面会交流の取り決め。 下手をすると年に3回の写真送付なんて言われてしまう。…
はじめに Ⅰ 面接交渉権の法的性質 1 学説の検討 2 判例の検討 3 まとめ Ⅱ 諸外国の制度 1 フランスにおける訪問権 2 アメリカにおける訪問権 3 イギリスにおける祖父母と孫の交流 Ⅲ 日本における判例の検討 …
2008年02月22日朝日 http://www.asahi-mullion.com/column/dora/index.html ずっと大切な「お父さん」 一時帰国していたフランスから日本の家に帰ると、愛する妻と娘の姿…
2008年03月12日 読売新聞多摩版 「子どもとの面会考える集会20日、国立」 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/ 離婚後、親権者の拒否にあい、子どもと会え…
2008年03月18日朝日新聞朝刊多摩版に 「離婚後の親子関係 子との面会考える 国立で20日に講演会」 2008年03月19日東京新聞多摩版にも載りました 「離婚後も親と子会える世を 国立であす「定期的面会」法制化求め…
2008年03月18日朝日新聞朝刊多摩版に 「離婚後の親子関係 子との面会考える 国立で20日に講演会」 2008年03月19日東京新聞多摩版にも載りました 「離婚後も親と子会える世を 国立であす「定期的面会」法制化求め…