4月17日:kネット交流会
子どもと離れて暮らす親たちがともに自身の状況を分かち合う機会として、 交流会を月に一度開催しています。 4月17日(日)に開催します 自分一人だけがこんな状況にと思ってきた人にとって 同じ立場の当事者とお話をすることでえ…
子どもと離れて暮らす親たちがともに自身の状況を分かち合う機会として、 交流会を月に一度開催しています。 4月17日(日)に開催します 自分一人だけがこんな状況にと思ってきた人にとって 同じ立場の当事者とお話をすることでえ…
DCI日本支部「子どもの権利モニター」No.107(2011年3月25日)より 「なぜ会えないの? 離婚後の親子」宗像 充 詳細はこちらから 1.「国際的な子の奪取の民事面に関する条約」(ハーグ条約)についての議論 第三…
詳細はこちらから 4月 2日(土) グループワーク(女性ワーク・ 男性ワーク)東京 会場を変更します。急でごめんなさい。(3月29日) 新会場は「スペースF」 (国立市中3-11-6 電話・FAX:042-573-40…
日本弁護士連合会意見書「『国際的な子の奪取の民事面に関する条約』(ハーグ条約)の締結に際し、とるべき措置に関する意見書」に関する公開質問状 「日本弁護士連合会 会長 宇都宮健児 様」 2011年3月29日 国立市中3-1…
http://www.asagaku.com/jkp/jkp.html ●ハーグ条約ってなに?● ジャン ハーグ条約って最近聞くけど、何のこと? 大島記者 お父さんとお母さんが結婚をしたけど仲良くくらせなくなって離婚する…
朝日新聞2011年3月20日 「子どもに会えぬ親のために講座 あす岐阜市で」 別居や離婚で子どもに会えなくなった親でつくる団体 「親子交流を考える岐阜の会」が21日、岐阜市橋本町 1丁目のハートフルスクエアーGで「子ども…
岐阜新聞2011年3月21日 「離婚や別居の親対象に講座 きょう岐阜市で」 離婚や別居などで子どもと会えなくなった親たちが、 子どもとの面会や交流について考える 「子どもに会えない親のための実践講座」(親子交流を考える親…
詳細はこちらから F 国境を越えた子どもの奪い合い(第11条、第35条) 夫婦間の子どもの奪い合いにより、海外から日本に連れてこられた子ども、及び日本 から海外に連れだされた子どもの取戻しを容易にするため、国際的な子の奪…
子ども面会センターを考える シンポジウム 別れた後も子どもが安心して親と会えるために 詳細はこちらから 近年、離婚件数の増加と家族観の変化を受けて、 離婚後の子どもと親の面会交流に対する関心が高まっています。 離婚や別居…
法務大臣閣議後記者会見の概要 平成23年3月4日(金) 詳細はこちらから 今日は閣議がございまして,懸案の民法等の改正案が決定されました。これは子の福祉にとって非常に重要な法案なので,是非成立を目指して頑張っていきたい…
詳細はこちらから 親権停止の法改正にからめて 離婚時の養育費、面会交流の明文化が 明記された法案が提出されました。
3月21日に「親子交流を考える岐阜の会」が主催した「子どもに会えない親のための実践講座」が岐阜のローカルテレビ局の夕方ニュースで報道されました。
http://www.ritsumeilaw.jp/column/column201103.html 今月のキーワードは、「奪取条約」です。とくにここ2年ほど、新聞紙上で盛んに報道されているので、耳にされることもあったの…
詳細はこちらから 会員の発表より「面会交流におけるフラストレーションと心理的健康」 先日の例会にて、当会の学生会員さんが、 子供と別居している親を対象に調査した結果を発表されました。 ごく簡単にまとめると、次の通りです。…