子どもに会えない親のための実践講座
子どもと離れて暮らすことになったけれど、なかなか会うことができない。 「子どもが会いたくないと言っている」って相手に言われた。 離婚したら子どもに会えなくなるんだろうか? 家庭裁判所、弁護士、調停、親権、面会交流……はじ…
子どもと離れて暮らすことになったけれど、なかなか会うことができない。 「子どもが会いたくないと言っている」って相手に言われた。 離婚したら子どもに会えなくなるんだろうか? 家庭裁判所、弁護士、調停、親権、面会交流……はじ…
明日4/16金 下村議員が離婚後の親子問題について法務委員会で質問をされるそうです。 衆議院TVで中継は見ることができます。 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=TM 法…
日本にいるアメリカ人の当事者が中心の外国人グループのホームページが、 開設されました(英語)。 みな日本に来て、子どもをもうけた後に、子どもと会えなくなってしまった人たちです。 外国人当事者グループホームページ IAPC…
4月8日に、衆議院第二議員会館第1会議室にて、 「「親共同養育・面会交流法」の必要性と実現可能性」 というテーマで勉強会が開催されました。 その様子が、 NHK首都圏のニュース放送で報道されました。 「離婚後の親子面会で…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ kネット(共同親権運動ネットワーク) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ kネット(共同親権運動ネットワーク) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
社団法人親子の絆ガーディアンが、 親子の絆を破壊させない!!民法改正私案~弁護士 後藤富士子先生より~ http://minpoukaisei.seesaa.net/article/143792400.html の記事公…
(社)親子の絆ガーディアンが、 『DV防止法と共同親権』というテーマで第二回講演会を開催します。 下記リンクをクリックしてください。↓ (社)親子の絆ガーディアン 第二回講演会『DV防止法と共同親権』のお知らせ http…
親子の絆ガーディアン 四国&単独親権制度に反対する親の会 が、 父親への監護者指定審判を、 報じています。 東京家庭裁判所八王子支部平成20年(家)第1678号子の監護に関する処分(監護者指定、子の引き渡し)平成21年1…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ kネット メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆― No.…
棚瀬孝雄さん(中央大学法科大学院教授・弁護士・日弁連家事法制委員・Ph.D)の、 「離婚後の共同養育並びに親子交流を促進する法律」案です。 PDFでご覧になることができます。 ↓ 離婚後の共同養育並びに親子交流を促進する…
親権.jp 親子の絆ガーディアン 四国が、 月二回の面会交流を命じた審判に対する抗告審の評価を、 掲載しています。 月二回の面会交流を命じた審判に対する抗告審(原審容認) http://minpoukaisei.sees…
12月17日、昭島陳情の本会議で 「離婚・別居後の親子の面会交流の法整備と支援を求める陳情」 が賛成多数での採択され (クローバー21という2名会派が採択時に退席、他賛成) その後、意見書の内容について採決が行われ 全会…
12月18日 埼玉県新座市議会で 「別居・離婚後の親子の面会交流に関する法整備と支援を求める請願」 が全会派一致で採択され 同名の意見書が 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、法務大臣、厚生労働大臣宛に 出されました。…
親子の絆ガーディアン 四国&単独親権制度に反対する親の会で、 月二回の面会交流を命じた審判に対する抗告審(原審容認)が掲載されています。 http://minpoukaisei.seesaa.net/article/13…