メールニュース9号
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ kネット メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆― No.…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ kネット メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆― No.…
法務省での検討が進んできた親権法の「親権制限」についての改正について、厚生労働省でも検討が進むことが報道で伝えられている。 児童虐待防止のために、親権を制限する規定ができることについては時代の流れだろうけれど、他方、単独…
子供の親権条約加盟、米が日本に要求 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100214-OYT1T00131.htm 子どもの誘拐・拉致、一方的な連れ去りは、 日本国内でこそ行…
離婚しても親は親 子供を「共同養育」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100210-00000518-san-soci 「■子供をめぐる家裁調停件数は年々増加 子供との面会を求め、…
子どもに会うために知っておくべき10のポイント 子どもに会えない親のための実践講座 子どもに会えない親のための実践講座 子どもと離れて暮らすことになったけれど、なかなか会うことができない。 「子どもが会いたくないと言って…
棚瀬孝雄さん(中央大学法科大学院教授・弁護士・日弁連家事法制委員・Ph.D)の、 「離婚後の共同養育並びに親子交流を促進する法律」案です。 PDFでご覧になることができます。 ↓ 離婚後の共同養育並びに親子交流を促進する…
米が日本にハーグ条約加盟迫る 「拉致問題支援に悪影響」 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010020601000521.html 「キャンベル米国務次官補が今月初めに訪日した際、…
親権.jp 親子の絆ガーディアン 四国が、 月二回の面会交流を命じた審判に対する抗告審の評価を、 掲載しています。 月二回の面会交流を命じた審判に対する抗告審(原審容認) http://minpoukaisei.sees…
米国大使館のニュースより。 「キャンベル国務次官補、子どもを奪われた米国人の親と会見」 http://japan.usembassy.gov/j/policy/tpolicyj-archive2010-02.html#N…
2010年1月10日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010011002000049.html 二〇〇六年夏、米国東南部ノースカロライナ州の空港…
アメリカ大使館のプレスリリースです。 オーストラリア、カナダ、フランス、イタリア、ニュージーランド、スペイン、英国、 および米国の各国駐日大使による国際的な親による子の奪取に関する共同声明 「日本は、G7の中で唯一、ハー…
アメリカ大使館の日本語ページで、 「離婚した親による子どもの奪取と親権問題について特集」 がされた発行誌の紹介がされています。 在日米国大使館ホームページトップ http://tokyo.usembassy.gov/tj…
共同通信配信の記事(2009年12月22日づけ)を掲載します。 kネットの会員が取材に応じています。 権利が変わる 国境またぐ親権問題 家族観の溝浮き彫りに 【記事冒頭より抜粋】 権利が変わる 国境またぐ親権問題 家族観…
12月17日、昭島陳情の本会議で 「離婚・別居後の親子の面会交流の法整備と支援を求める陳情」 が賛成多数での採択され (クローバー21という2名会派が採択時に退席、他賛成) その後、意見書の内容について採決が行われ 全会…
12月18日 埼玉県新座市議会で 「別居・離婚後の親子の面会交流に関する法整備と支援を求める請願」 が全会派一致で採択され 同名の意見書が 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、法務大臣、厚生労働大臣宛に 出されました。…