同居配偶者による子の拉致事件について

刑事告訴の受理情報について4人の告訴人から情報提供を頂けましたので添付ファイルの通り共有させていただきます。 刑事告訴を予定されている方,刑事告訴をされ受理されている方,実子誘拐の被害相談を受けた警察の方の参考になれば幸…

6年前

父母双方に親権 選択制を検討

拉致被害者は選べないのに、親権選択なんてただの拉致追認ですが。 化石みたいな民法学者がつまんない意見言ってます。

6年前

国連が共同親権を日本に勧告

CRC日本の方から以下。 国連のサイトに、日本政府審査の最終所見の先行版が公表されました。 https://tbinternet.ohchr.org/Treaties/CRC/Shared%20Documents/JPN…

6年前

拉致弁護士を懲戒してみた

家裁監視団に投稿です。拉致弁護士への懲戒請求です。泣き寝入りしないように対抗しましょう。以下、投稿者から。 同様態被害の方の参考となるよう意識作し作成致しましたので 公開共有いただき,拉致弁護士らの懲戒請求が増える事を期…

6年前

「男性差別」はあるのか?(後)

「平等よりも伝統」 「お金を稼ぐことは伝統的に男性の役割でした。婚姻費用や養育費についても、女性が男性に求めてきた。男性が養育権を主張し女性に経済負担を求めることに反発する心情の背景にあるのは、実は平等よりも伝統」と批判…

6年前

「男性差別」とは何か?(前)

2月6日発売の週刊新潮に宗像充の男性差別についての記事が掲載されています。 https://www.fujisan.co.jp/product/1138/new/ 雑誌に書ききれなかった男性に対する驚愕の差別の実態をレポ…

6年前

「離婚しても子に会いたい」は親のエゴか

2006年にジュリストに共同親権の民法改正試案を公表した水野さん。 最近では、「逃げる自由」を標榜して、実子誘拐の違法化反対の論陣を張るようになりました。 民法学者としての良心よりも、男性排除による権益保護のほうが重要と…

6年前

共同親権運動ネットワーク総会2019

日時: 2019年2月3日(日) 13:45開場 14:00開会 場所: 文京区勤労福祉会館 創作室1+2     東京都文京区本駒込4-35-15          http://www.bunkyo-kinrou-f…

6年前