共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース No.36「法制化運動の現状と課題」
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ 共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ …
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ 共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ …
皆さんこんにちは!今、世間では「国際的な子の奪取に関する民事面のハーグ条約」通称ハーグ条約の批准が政府発表により、ほぼ確実(2011年3月頃には発表予定)な状況となってきたため、関心のある方の間ではこの話題がホットではないかと思います。こちらの話題については各当事者団体がそれぞれに情報掲載、記事紹介をしていますので、当会では敢えてそちらは取り上げません。情報入手御希望の方は当会リンク先の各サイトをご参照ください。ところで、このような離婚時の子どもの一方的な連れ去りや、理由もな..
2月4日(金)衆議院第一会館、第五会議室で開かれた超党派での会合「ハーグ条約批准に関連する国内法整備勉強会」に参加してきましたので、当日の様子を新聞記事・資料を交えながらご報告します。当日参加された議員は下村博文衆院議員(自民党)、馳浩衆院議員(自民党)、松あきら参院議員(公明党)、大口善徳衆院議員(公明党・共同親権PT座長)、末松義規内閣府副大臣(政府ハーグ検討会議担当副大臣)ら5名の方々です。なお、当日参加された議員以外にも、超党派での立法に賛成して戴いている議員は多数お..
「親子の交流断絶防止法制定を求める」声明 1 はじめに 現在、国境を跨いだ子どもの連れ去り、引き離しが外交問題にまで発展し、いわゆる「ハーグ条約」に日本が加盟すべきかが政府の重要課題となっていますが、実は、同様の問題が日…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ 共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ …
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ 共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆― No.34…
東京都国立市に植野と宗像が面会交流の法制化を求める 陳情を提出してもうすぐ4年が経ちます。 当時はほとんどの人が知らなかった共同親権・共同養育についての議論を、 今は至るところで聞くようになりました。 自治体からの意見書…
たま人 会えぬ長男 今も胸に 離婚後の親子の交流について考える kネット代表理事 植野 史さん ある日、元夫の家に遊びに行った長男を迎えに行くと、 ドアに「二度とこの家に近づくな」と張り紙がしてあった。 その日から、長男…
日本へのハーグ条約加盟要求決議 仏上院、法整備促す 記事本文はこちらから 【パリ共同】フランス上院本会議は25日、国際結婚が破綻した夫婦間の子どもの扱いを定めた 「ハーグ条約」への早期加盟を日本政府に要求する決議案を与野…
ハーグ条約 日本加盟要求を決議 仏上院、権利保護改革促す 記事本文はこちらから 2011年1月26日 夕刊 【パリ=清水俊郎】フランス上院は二十五日、国際結婚が破綻した夫婦の一方が相手に無断で子どもを自国に連れ去った際、…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ 共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆― No.33…
ハーグ条約に関する質疑 記事本文はこちらから Q:就任会見のときにも総理からハーグ条約についての指示があったと, こういう話だったのですけれども, そのときのお話でも訪米のときに何らかの言及をしたいというふうに 総理は考…
2010年12月21日、大阪府泉南郡熊取町から関係諸機関に 「別居・離婚後の共同親権・共同養育、面会交流の法整備を求める意見書」が、提出されました。 本会議においては全会一致、大阪府下の市町村では第一号、 全国21番目の…
『お茶会(あいち)』 “夫婦は別れても、親子は親子” 詳細はこちらから 「離婚と子ども」問題の当事者、関係者、関心をお持ちの方々の集い。 情報交換、親睦交流、フリートーク。 session#17 日 時 2011年 2月…