1月「会えない親子のホットライン」11日、25日

子どもと会えなくなった渦中の当事者のための無料のホットラインが 毎月第二、四火曜に開催されています 1月のホットラインは以下です 11日、25日 午後8時~10時 お気軽にお問い合わせください 詳細はこちら

14年前

1月「別居親のための」相談会

kネットでは子どもに会えない親のための相談会を毎月 第2、第4木曜日に開催しています 1月の相談日は以下です。 13日(木)、27日(木) 18:00~21:00 詳細はこちら

14年前

女性のためのグループワーク/男性のためのグループワーク

味沢道明さん(日本家族再生センター)をファシリテーターとして 月に1度kネット事務所でジェンダーの視点を取り入れた グループワークを開催しています。 ■日にち 1月8日(土) 2月12日(土) 3月12日(土) ■時間 …

14年前

宿泊面会、別居親が学校行事に参加する権利を認め、特段の事情なく面会交流は阻害されるべきでないとした裁判例

以前から、当会で連続掲載してきた現在進行中の事件の確定判決(決定)が出ましたので、途中の主張資料や一審審判を差し置いてですが、こちらを先に掲載致します。平成22年(ラ)第196号 子の監護に関する処分(面接交渉等)申立てについてした審判に対する抗告事件(原審・大阪家庭裁判所平成21年(ラ)第2601号) 大阪高等裁判所平成22年7月5日決定大阪高等裁判所第9民事部裁判長裁判官  松 本 哲 泓   裁判官  田 中 義 則   裁判官  永 井 尚 子判例PDFファイルはこち..

14年前

第32回『日本の司法を正す会』開催のお知らせ~渡邊正則さん(元判事)がゲスト~

 国策捜査や菟罪事件、人質司法や密室での取り調べなど捜査の問題点をはじめとする日本の司法の現状について、司法やメディア関係者が論議を交わすことを通じて司法のあり方を考えるワークショップ、「日本の司法を正す会」が、先頃週刊朝日に親子問題における裁判所の現状を告発した記事を掲載した http://minpoukaisei.seesaa.net/article/169154894.html 、渡邊正則・元裁判官をゲストに招いてワークショップを開催するそうです。【日時】平成22年12..

14年前

週刊朝日「大離婚時代 仁義なき『親権』バトル」

週刊朝日2010年11月19日 「大離婚時代 仁義なき『親権』バトル 愛娘を連れ戻そうとして逮捕 元裁判官〝覚悟〟の告発」 2005年に元裁判官の弁護士が 長女を連れ戻そうとして懲役3年執行猶予5年の 判決を受けた事件に…

14年前