親権制度の現状と課題~公明新聞より~

既に御存じの方も多いとは思いますが、政府は1月10日に国際的な子の奪取に関する民事面のハーグ条約加盟にむけ、副大臣級会議を設置する方針を固めたことを発表しました。時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011011000124報道によれば3月中にも見解をまとめ、同条約と関連法案を通常国会に提出するかどうか最終判断する、となっていますが、未だに与党内に「日本の家族制度と相いれない」とかのちぐはぐな意見があることも報じられています。..

14年前

我が子を連れ戻そうとして逮捕された元・裁判官の記事~週刊朝日より~

今週号(11月19日)の週刊朝日に、2005年に奪われた我が子を連れ戻しに行って、逮捕・実刑判決を受けた元・裁判官の方の告発記事が掲載されています。凄くいい記事なのでぜひお買い求めください。以下、記事を一部紹介します。愛娘を連れ戻そうとして逮捕  元裁判官“覚悟”の告発 大離婚時代 仁義なき「親権」バトル 「愛娘を連れ戻そうとして逮捕元裁判官“覚悟”の告発」時代は動く。  外交問題で難題続きの日本政府に、実はもう一つ解決を迫られている問題がある。日本では小さな扱いだったが、9..

14年前

NHK「米 日本はハーグ条約締結を」

この問題については徐々に報道されている状況です。 来週もキャンベル次官補が来るようですので 日本政府も引き続き対応を迫られるでしょう。 裁判所と同じで、うるさく言うと効果がでます。 9月30日 11時25分 動画あり h…

14年前

ルース米大使、東京新聞に寄稿

9月1日付東京新聞にルース駐日大使が寄稿しています。 アメリカ政府もこの問題を確実に政治課題として位置づけていますが 民主党も8月25日に開催した第2回法務部門会議を開催したそうです。 民法改正案など6法案を臨時国会の提…

14年前

国連レポート 非公式版

この文章は、DCI日本支部において、共同親権運動ネットワークの会員でもある DCIメンバーが基礎報告書をもとに作成したレポートの草稿です。 実際には、DCI日本支部からこのレポートとは別のレポートが提出されました。 国連…

14年前

「国境を越えた子の奪い合いへの対応」FPIC会報から

面会交流支援の草分けである家庭問題情報センター(FPIC)の機関誌で 紹介された、国際的な子の奪い合いについての記事。 現状、論点、課題について問題を簡潔かつわかりやすく紹介しています。 夫婦間の子の奪い合いが海外で刑事…

14年前

外国人の当事者グループのホームページが開設されました。

日本にいるアメリカ人の当事者が中心の外国人グループのホームページが、 開設されました(英語)。 みな日本に来て、子どもをもうけた後に、子どもと会えなくなってしまった人たちです。 外国人当事者グループホームページ IAPC…

15年前

kネットメールニュースNO.12

□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■      kネット(共同親権運動ネットワーク) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

15年前

メールニュース9号

□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■           kネット メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆― No.…

15年前