コトオヤネット:次回定例会
次回定例会のお知らせ 詳細はこちらから 今月の定例会ですが、新規で参加された方がいらっしゃいました。 お話を伺いましたが、現代の日本におけるでっち上げDVの恐ろしさと、関係各機関やその職員の、「安易な引き離しは子どもの人…
次回定例会のお知らせ 詳細はこちらから 今月の定例会ですが、新規で参加された方がいらっしゃいました。 お話を伺いましたが、現代の日本におけるでっち上げDVの恐ろしさと、関係各機関やその職員の、「安易な引き離しは子どもの人…
http://www.hurights.or.jp/japan/new-project/2011/06/85.html 日本政府は2011年5月、「国際的な子の奪取の民事面に関するハーグ条約」を締結すると閣議了解しまし…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ 共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ …
筆者は一年前に「女性相談センターがDV相談業務として、親子の引き離しを助長しているのではないか?」という素朴な疑問から、愛知県知事(愛知県女性相談センター)に対してDV相談マニュアルを情報公開請求を行いました。 そうした…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ 共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ …
シビル市民講座第20期 家族ってなんだろう?――突き抜ける試み 1少年院を出た若者たちの居場所―「セカンドチャンス」の試み 7月9日(土)午後2~5時 お話 中村すえこさん 2養護施設を出た若者たちの居場所―「日向ぼっこ…
DV生活保護受給と婚姻費用分担請求 2011年5月18日 弁護士 後藤 富士子 第1 夫婦の婚姻共同生活保持義務について 1 夫婦の同居・協力義務 憲法第24条1項は、婚姻は夫婦相互の協力により維持され…
「子どもを訪ねてアメリカへ」匿名 詳細はこちらから 私 現在アメリカ在。日本国籍。 元夫 現在沖縄在。アメリカ国籍。アメリカ空軍所属。 長男 11歳。沖縄の地元小学校5年生。両国籍。 次男 7歳。1年生。両国籍。 200…
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fl20110301zg.html Solving parental child abduction problem no piece of …
Global Press 国境を越えた子の連れ去り ~オーストラリアの離婚事情と日本のハーグ条約批准問題を考える~ 南田登喜子 2011年02月21日 http://webronza.asahi.com/global/2…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ 共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ …
皆さんこんにちは!今、世間では「国際的な子の奪取に関する民事面のハーグ条約」通称ハーグ条約の批准が政府発表により、ほぼ確実(2011年3月頃には発表予定)な状況となってきたため、関心のある方の間ではこの話題がホットではないかと思います。こちらの話題については各当事者団体がそれぞれに情報掲載、記事紹介をしていますので、当会では敢えてそちらは取り上げません。情報入手御希望の方は当会リンク先の各サイトをご参照ください。ところで、このような離婚時の子どもの一方的な連れ去りや、理由もな..
2月4日(金)衆議院第一会館、第五会議室で開かれた超党派での会合「ハーグ条約批准に関連する国内法整備勉強会」に参加してきましたので、当日の様子を新聞記事・資料を交えながらご報告します。当日参加された議員は下村博文衆院議員(自民党)、馳浩衆院議員(自民党)、松あきら参院議員(公明党)、大口善徳衆院議員(公明党・共同親権PT座長)、末松義規内閣府副大臣(政府ハーグ検討会議担当副大臣)ら5名の方々です。なお、当日参加された議員以外にも、超党派での立法に賛成して戴いている議員は多数お..
「親子の交流断絶防止法制定を求める」声明 1 はじめに 現在、国境を跨いだ子どもの連れ去り、引き離しが外交問題にまで発展し、いわゆる「ハーグ条約」に日本が加盟すべきかが政府の重要課題となっていますが、実は、同様の問題が日…
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ 共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆― No.33…